たおの日記帳 -16ページ目

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

 

性懲りもなく、中一日でまた行っちゃったアセアセ

2時間限定のチョイ釣り。
タナゴリバー
いつものインレットです口笛
2日前は16時を過ぎて反応が良くなったので、
この日は16時から釣り開始!

開始5分で小鮒をゲットチョキ

ちょっと大きめのルンルン

良型のマブナルンルン

こんなサイズも釣れますおねがい

好反応ラブラブ

最初の1時間の釣果上矢印

その後、徐々にアタリが減って、
かなり苦戦しましたタラー
鯉っ子ルンルン

小鮒ルンルン

この日の最大魚うずまき

後半戦は大苦戦で、7匹だけ…ガーン

晩秋から初冬は魚が溜まっていて爆釣でしたが、
この時期は、魚が散っているのかな?
開始から2時間後には釣りきってしまった感じで、
アタリがほぼ無くなりましたショボーン
まぁ〜、ボソ系は釣れましたが…(^_^;)

そして、この日もタナゴはゼロ。
それっぽいアタリも出ず、どこ行ったのかなぁ〜
今度はホームエリアに行ってみようと思います電球





 TODAY'S
 
睡蓮の開花状況



サイアム・ビューティー 5番花ルンルン

よく咲きますグッ

どピンク!


クライド・アイキンス 6番花ルンルン

この品種、黄色系として導入したのに、
こりゃオレンジ系だよなぁ〜アセアセ

まぁ〜綺麗だから良し!OK


ピンクグレープフルーツルンルン

マニー・レッドルンルン


3階バルコニーで4輪咲き拍手


屋外ビオトープのマニー・サイアムルンルン

今日は全部で5種5輪咲きでした~照れ


そして猛暑の中で、ビオ活開始!

睡蓮鉢の水換えみずがめ座

アオミドロを取り除いて、壁面のコケを落とすダッシュ

スッキリ〜キラキラ

屋外ビオトープも水換えみずがめ座


針子コーナー上矢印

最初は苦戦していた採卵&針子育成ですが、
気温上昇とともに軌道に乗り始めました!ニヤリ
ゾウリムシを与え始めたのも大きな要因か?

サファイアはかなりの数が居ますアセアセ

一度全滅させてしまったミッドナイトフリル
ゼロからのスタートとなりましたが、
どうにか20匹以上の稚魚が育ちそうルンルン
いよいよ暑くなってきたし、
そろそろ屋外管理にしても大丈夫かな?


それにしても今日は暑すぎ!
頭クラクラ、汗だくになりながらもで、
どうにか作業終了〜チョキ
まだ6月だっていうのに、
これから先が思いやられますガーン






マニー・レッド 3番花ルンルン

綺麗に咲きましたウインク

真っ赤キラキラ


クライド・アイキンス 5番花の3日目ルンルン

オレンジ色になっちゃったアセアセ

これはこれで、なかなかイイ色ですグッ

オレンジチョキ


ピンクグレープフルーツ 2番花の2日目ルンルン

ちょっとシワが出てますね〜タラー

個人的に1番好きな色の睡蓮ですチュー


マニー・サイアム 1番花ルンルン

ようやく咲いてくれました〜拍手

白の八重咲きが美しいキラキラ

この日は4種4輪咲き!