すみだ水族館 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



子供を連れて、久々にコチラへ下矢印
すみだ水族館うお座

まぁ〜色々な展示があるわけなんですが、
アクアリストならば、
最初のレイアウト水槽だけでも満足でしょう照れ
とてつもないスケールの巨大レイアウト!

どの水草も美しく生い茂ってますグリーンハーツ

グロッソテネルス、我が家にもあるぞ〜チョキ

有茎草も綺麗に育ってますね〜ルンルン

この一区画だけ取っても素晴らしい!

どうやったらこんなに整えられるんだ?


こちらは化粧砂を使った渋めなレイアウトチュー

アフリカ産の水草グリーンハーツ

ハーフオレンジレインボーがデカくて美しいキラキラ


凹型構図のレイアウトですね〜ウインク

ミクロソリウムがメチャクチャ綺麗キラキラ

ペレズテトララミーノーズは我が家にも居ますが、
やはり大きな水槽で伸び伸び育てて、
群泳させた方がイイんだよなぁ〜タラー

ホント、有茎草をうまく育ててますね〜ニヤリ


今度は、アクアテラリウムグリーンハーツ

水上は勿論、水中もレイアウトに抜かり無し!


さらにもう1本上差し

ウィローモスの管理が大変そうですが…

ほとんど苔が生えてないことに驚きます!びっくり


いやぁ~どの水槽も素晴らしい拍手

さすがADAといったところですね〜音符
ずっとここで眺めていたかったのですが、
子供が次に行きたがるので渋々後にしましたアセアセ


あとはコチラもちょっと気になりました下矢印
ミヤコタナゴキラキラ

スクリューバリスネリアの中を泳いでます。

かなり老成個体っぽいガーン

絶滅危惧種なので釣れることは無いと思いますが、
もし釣り上げても分からないだろうなぁ〜えー

他にもクラゲのラボとか、ペンギンとか、
チンアナゴ、金魚など…
展示数は少ないながらもなかなか楽しめましたグッ