前回は子バス1匹という貧果に終わったので、
この日は1日中、ガッツリ釣りして、
春らしいデカバスを釣りたい。
と、意気込んで、いざ霞水系へ


曇天、適度な風、条件としては最高な日。
期待せずにはいられない

日の出前の薄暗い時間帯からスタート

まずはビッグミノーパターンを試すも反応ナシ。
その後は手を変え品を変え、
チャター、スピナベ、シャッドで探るも無…

4時間以上も巻きまくってダメだったので、
ライトリグにチェンジ

ここ数年釣れたことのない小規模エリア。
中層をフワフワ〜。
プルンッ


スパテラ 4インチ


ちっさ〜

その後、同サイズを掛けるもバラシ。
続いて、某流入河川のアウトサイドベンドへ

毎年、春には釣れるんだけどなぁ〜
なんて思っていたら根掛かりを外した瞬間、
ゴンッ

これはなかなかのサイズかも…
ドラグを緩めて慎重にやりとりするも、
途中でフックアウト

やらかした〜

失意の中、お助けエリアへ

ジグヘッドでリフト&フォール。
ツツンッ


パワースタウト 2.5インチ


これまた小さい

「違う違う、そうじゃない」
なんて歌が聞こえそうな展開だよ。
こうなったら手段を選んでなんかいられない。
隣接する水門周りのゴロタを
イモグラブのノーシンカーで攻める。
こんな超セコ釣り、いつ以来だろうか?
すると、ググ〜ッ
イイ感じに持って行かれるアタリ

フッキング…ブチッ。
アワセ切れだとぉ〜?

次に入ったのは沈みテトラ。
ここは、過去数年間釣ってない。
プルプル…

小さ過ぎる

ゴミかと思ったよ〜

次はタマネギエリアへ

ここも、最近、まったく釣れてない場所。
ダウンショットでシェードを探ると…
コンッ


HPシャッドテール 2.5インチ


これが今日イチサイズとは…

その後、一発逆転を狙ってジグ撃ち

昔はこれでドラマ魚が釣れたんだけど、
何も起こらず終了〜
本日の釣果 4匹 バラシ✕2 アワセ切れ✕1
13時間も費やしてこの釣果。
かなりヤバいです

内容はともかく、釣れる魚の質が問題。
春だというのに子バスのみってのは…
1匹でもいいから春らしいクオリティの魚を
釣りたかったのですが、今年はダメみたいです

GW中にリベンジに行こうかなぁ〜
