10/14 タナゴリバー | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


連休最終日。
昼過ぎに少しだけ時間が取れたので、
近場でチョイ釣りウインク

タナゴリバーうお座

いつも通り、今回もタナゴではなく小鮒狙いダッシュ
お気に入りのインレット前上矢印

いきなりのヒット〜!
丸々と太った小鮒ルンルン

良型のマブナサイズも釣れますグッ

これがこの日のアベレージラブラブ

今日は何故かタナゴが1匹も釣れず、
クチボソもトータル3匹くらいで、
すべて本命のマブナばかり!びっくり
タナゴリバーなのにタナゴが釣れないのはちょっと心配…

何となく狙ったのは排水口の右側でした。

開始から一貫してココを打ち続けていると、

フナがどんどん集まって来たようで連発!!
タナをベタ底に設定したものの、
途中から仕掛けが落ちる前に食ってくる始末アセアセ
一体、どんだけ居るんだ?

こんな小鮒サイズから…

良型も交じり…

ひたすら釣れ続け、1時間でバケツは真っ黒!!ガーン

まだまだ釣れそうでしたがここでタイムアップ!

大漁だぁ〜!!!笑い

柿の種サイズが大量に釣れたことはありますが、
このサイズの入れ食いは初めて!チョキ

もう少し釣っていたかったけど、
途中から作業のようになってきたので、
1時間くらいで丁度良かったのかな?

それにしても、思わぬ爆釣に大満足でした〜爆笑