日曜日の開花状況 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



開花記録としての記事、2つ目ですニコニコ

日曜日

ミロクの初開花ルンルン

一発目にしては綺麗に咲きましたグッ

今年もDAISO金魚鉢『ミニミニ栽培』ラブラブ
こんな小さな容器でも咲きまくるから、
ホント凄い品種ですおねがい


マリアセア・クロマテラ 6番花ルンルン


5番花2輪咲き〜チョキ
日照時間が短い場所でもよく咲いてくれます。
この品種も優秀ですニヤリ


タンザナイトルンルン

今年初導入の品種ですが花上がり抜群です!
熱帯睡蓮の中で1人独走していますチュー

おまけにこの色!
黄色と紫が綺麗〜キラキラ


ピンクグレープフルーツ 2日目ルンルン

これって、やっぱり「キメラ咲き」ですねキョロキョロ

キメラと言えば、ワンビサが有名ですが、
ピングレで見られるとはビックリ!


オマケ下矢印下矢印下矢印
本日、姫睡蓮リトルスーが初開花!

可愛い花ラブラブ

去年は結構咲いてたけど今年はどうかな?


温帯睡蓮はこれですべての品種が開花済みうずまき
ただ、新メンバーが加わって配置替えがあり、
全体的に開花数は少なめです。

特にアトラクションクロマテラという、
我が家のダブルエースと、
マニーサイアムが屋外に移動したことで
日照条件が悪化。
この3品種に例年の勢いがないのが最大の要因。

あとは開花数がまだ1つだけという、
ブラックプリンセスの不調。

一応、クライドアイキンスという大型新人の加入で、
それなりに楽しめておりますが、
それだけじゃ何とも…タラー

梅雨明け後の熱帯睡蓮に期待かなぁ〜えー