今回はホームエリア、第2ホームエリアを巡り、
小物釣りのポイントチェックです

まずは第2ホームエリアからスタート。
ところが水路はどこもすべて大増水

そろそろ田植えが終わって、水も減ったかな?
なんて思いきや、まだまだ満水状態でした。
続いて向かったのはホームエリア。
こちらは、水量は問題ないものの酷い土茶濁り。
少しでも水の良い場所を探してウロウロ…

そして入ったのはこんなシェードのある水路


この壁際を狙うとすぐにヤリタナゴ
をゲット


その後も次々とヤリが釣れますが、
なぜかすべてが♀個体…

たま〜に他魚種も混じります。

バラタナゴ


小鮒

バケツ1杯目はこんな感じ


ほぼヤリタナゴ

さらに続けて…

バケツ2杯目

この日はなぜか『メスヤリデー』だったみたい

まだ釣れそうでしたが、
他の場所もチェックしたいので移動

次はガラッと雰囲気を変えてみます


こんな清流みたいな水路

ちらほらと小魚が見えたのでやってみると…

バラタナゴ


ドクリアな水路にもタナゴは居るのね〜

数匹釣ったところで帰宅時間が迫ってきました。
ラストは久々にタナゴポンドに寄ってみます


プロペラ仕掛け投入


おぉ〜



良型のバラタナゴ


これもなかなかイイね〜


15分だけやったところで時間切れ

今のタナゴポンドは良型が釣れるみたい

今度は時間をかけてやってみたいけど、
来る暇があるかなぁ〜

と、こんな感じで調査釣行が終了。
タナゴは好調でしたが、大好きな小鮒は何処へ

とりあえず第2ホームエリアが復活するまでは、
小鮒は厳しいかも…