冬型の植物 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。





ボタニカルライフ



我が家の冬型コーデックス

夏場は休眠する植物なのですが、

この子はず〜っと起きたままですびっくり
下矢印下矢印下矢印
ディオスコレア・エレファンティペスルンルン

葉っぱは枯れることなく緑色のまま、

気付いたらさらに新芽を伸ばし、

あっという間にモサモサアセアセ

お迎えからもうすぐ1年。
だいぶ『亀甲竜』らしくなってきました爆笑

昨年の10月はこんなだったのに…



こちらはきっちり休眠に入りましたzzz
下矢印下矢印下矢印
オトンナ・ユーフォルビオイデスルンルン

完全に落葉してますね〜アセアセ

生きてるの?死んでるの?

ちなみにだいぶ前の姿ですが、

生長している時はこんな感じですよ〜下矢印
無事に眠りから覚めてくれるとイイんだけど…



そして、悲報。

オトンナ・クラビフォリアが死亡ドクロ

完全に油断しました。

ユーフォルビオイデスみたいに、

落葉してくれれば分かり易いのに、

なぜか葉っぱがモリモリだったので、

亀甲竜と同じく休眠しないと思って、

普通に水やりしちゃったんですよね〜ガーン

在りし日の姿ショボーン

生前はこんなに元気だったのに…


冬型コーデックス、初めての夏越し。

やっぱり水やりが危険なんだなぁ〜タラー


色々経験し、勉強しながら、

今後に活かしたいと思います!