6/1 ラッキーフィッシュ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



天気動植物のお世話家庭の事情などなど、

5月は結局、一度も出撃せず…ショボーン

気付いたら6月になってましたアセアセ

最近の霞水系はあまり調子が良くないとの噂。

でも、トップでハメてる人もいるようなので、

意外と巻き物もイケるのか?

今年3度目の出撃は、ベイトタックルのみで、

巻き物、打撃系、フィネス、と何でもアリグッ

バスのコンディションはよく分からず、

出たとこ勝負ですサイコロ
ワタシ、O.S.Pの回し者じゃありませんよ滝汗

天候:曇り時々晴れ
気温:12〜26℃
水温:22℃
風速:0〜5m

日の出前の3時半にスタート!

ベタ凪の状況、もちろんトップでサーチ。

無…魂


少し明るくなってきたので、

朝マズメはクランク、スピナベを巻き巻き。

無…魂


8時を過ぎたので、フィネスに切り替えダッシュ

ノーシンカーでスローに誘う。

無…魂


一体、どうなってんだッ!!ムキー

何も起こらない水辺でプンプンムカムカ

そして、ウトウトzzz


よく知らないエリアでスモラバをキャスト。

フムフム…ボトムはイイ感じだな。

何気なく沖目に投げて着底を待つ。

コツッハッ

これは久々のフォール中のバイトでは?

少し聞いてみると、ククンッ!

フッキング〜!!ダッシュ

O.S.P JIG ZERO THREE 「HUNTS」3.5g
+Dolive  Shrimp 3インチルンルン

37㎝の良型ゲット!

ここまで長かった〜タラー

途中、「もうやめて帰ろう」とか、

「バス釣り引退」とか、

「昔は沢山釣れたのになぁ〜」とか、

「タックル売ったらいくらになるかな?」とか、

悶々としている最中に釣れた魚…


仕方ない、もう少しやってみるか?

何もない護岸に入ってみる。

こんなとこ釣れんのかよ、なんて思ってたら、

先行者が見事に釣り上げるのを目撃!

「おめでとうございます!」と声を掛け、

色々教えてもらうと、

護岸際狙いのダウンショットで35㎝が釣れた、

とのこと。

なるほど〜

同じことやっても意味ないから、

少し離れて護岸から10m沖をジグで撃ってみる。

何か杭みたいのが沈んでる?

引っ掛けちゃった〜ガーン

ロッドを煽って、フンフン!やってると…

グインッ!

突然の食い込みバイトアセアセ

強烈に引くけどMHのロッドパワーで、

難なく取り込み完了〜チョキ
O.S.P JIG ZERO ONE  9g
+DoLive  Craw 3インチルンルン

43㎝をゲット!爆笑

ハングオフが効いたのか?

完全にまぐれのラッキーフィッシュ星

そして先行者から、

「逆におめでとうございます!」

と祝辞をいただきました〜ラブラブ


その後は強風が吹いてきて釣りにならず、

風裏を探してやろうかとも思ったけど、

疲れちゃったから14時過ぎには終了〜


本日の釣果 2匹


ミス無く穫れましたが、たったの2匹って…

しかもどちらも狙って釣ったというよりも、

完全に運よく釣れた魚。

この時期でこの釣果は寂しいよなぁ〜

まぁ〜坊主寸前の厳しい展開の中、

とりあえず釣れたのは良かったです。


それにしても、最近感じるのは、

明らかにバス釣りに対する意欲、

そして体力も低下しているってことですね。

以前は、ハイシーズンともなれば、

実釣時間が16時間なんてこともザラでしたが、

今は絶対無理!


梅雨明けして、暑い時期になったら…

霞水系にはもう行けないよなぁ〜えー