せっかくの夏休みなので、
釣れないと分かっていますが、
とりあえず久々に出撃してみました


天候:晴れ時々曇り
気温:28〜32℃
風速:2〜5m
前日、関東地方は時折激しい雨が降る、
不安定な空模様

このフィールドにもやはり雨が降った形跡がある。
でも水の色は悪くなさそう。
とにかく一匹は釣りたいので、
「夏はトップ」などと言う夢物語な釣りを捨て、
朝から実績ポイントをライトリグで攻めまくる

…
……無
釣れねぇ〜

開始から6時間以上が経過。
当たってくるのはブルーギルばかり。
ひたすらに、コンコン、コンコン…
ギルバイトばっかり



グ〜〜ッ
おっ



すかさずブッキング

グイグイ突っ込む引きからして、
キャットのような気がする。
でもバスかもしれないから慎重にやり取り。
寄せてみると黄色っぽく光る魚体が見える。
やっと来たよ〜




ガルプ!マイクロクローラー4インチ

久々に使った常吉スペシャルで常吉リグ


体高のある良型ゲット

いやぁ~ここまで長かった〜
とりあえず坊主を回避して一安心

今度はスモラバにチェンジしてキャスト。
ググンッ

連続バイト

スッゲェ~引く

バスだったらデカイぞ〜
と思ったら…


これにて終了〜

本日の釣果 1匹
暑い中、日の出から日の入りまで頑張って
かろうじて坊主回避。
あまりにも釣れなくて釣行記よりも、
ラーメンの食レポがメインになっちゃった

久々に真夏の霞水系に行ってみたけど、
ホント、釣れなくなったなぁ〜
もう以前の霞水系とは違うみたい

小バスが釣れなくなったのが気になります。