週末ビオ活 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



前回の続きです。

私の週末は、恒例のアクアリウムビオ活

土曜の午後から日曜の午前中にかけては、

水槽イジリをしていましたチョキ

思いの外、大変な作業となってしまいましたが、

まだビオ活が残っていますアセアセ


ということで、日曜の午後は睡蓮鉢の水換えみずがめ座


現在の状況は…
ピンクグレープフルーツ緑光ラメルンルン

温帯睡蓮では唯一、花芽が出ていないピングレ

葉っぱはかなり出ているのになぁ〜もやもや


サイアムビューティー月弓ルンルン

もうすぐ咲くかな?

3つの花芽は順調ですチョキ


アトラクション華蓮ルンルン

ようやく花芽が2つ出てきましたウインク

ダブルエースの一角なので、心配ご無用!


マリアセア・クロマテラ白斑ラメ体外光ルンルン

こちらもやっと花芽が出たところ。

何と言っても2年連続の開花王ですから、

スイッチが入れば一気に咲くので不安なしチョキ



さて、こちらはブラックプリンセスとして、

3番花まで記事にアップしていた株ですが…下矢印
花芽が3つ出ており、以前として好調ですチョキ

!

ここで重大なミスの疑惑!?

コレって、マニーレッドじゃない??滝汗

花芽の丸さ加減、植え付けた容器からして、

ラベルの差し間違いの可能性が浮上…ガーン


でもって。
マニーレッドと認識していた株タラー

3つの花芽が出てきてますが…
尖った形状からしてコレがブラックプリンセス?

もうすぐ開花するので、

じきに真相は明らかとなるでしょう…ニヤニヤ


マニーサイアム紅灯ルンルン

先日、1番花が咲きましたが、

その後の花芽は無し。

まぁ〜、実績からして大丈夫でしょう。


といったところです。

なかなかの重労働に翌日は背筋痛ピリピリ

趣味のことなので苦にはなりませんがね…てへぺろ


ちなみにメダカはようやく抱卵し始めましたが、

まだそれほど数は多くありません。

採卵するか、親抜きにするか、

もう少し様子をみたいと思います。