盆栽に憧れて | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。




植欲が止まりませんッ!!不安


はじめに…

さいたま市といえば盆栽の町。
大正12年の関東大震災を契機に、東京の盆栽業者が、広い土地や新鮮な水と空気を求めて移り住んできたことで誕生した大宮盆栽村
周辺には盆栽美術館盆栽園があり、地名にも「北区盆栽町〜」があるほど、盆栽が盛んです。

そんなさいたま市に住んでいながら、

盆栽に関して、全く興味がなかったワタクシ…

しかし、最近、多肉植物塊根植物にハマり、

色々な植物に手を出し始めたら、

急に盆栽への憧れが強くなりました!

しかし、盆栽はハードルが高いような気がして、

まずは『なんちゃって盆栽』に挑戦ですチョキ


南アフリカ原産のメセン類ガーベラ
トリコディアデマ・ブルボスムルンルン
和名:姫紅小松

小さな棘?毛?のようなものが生えていますあんぐり

こう見えて塊根性の多肉植物なんですね〜グッ

この見た目、どうですかはてなマーク

勝手にこんな形に育つ、天然の盆栽びっくりマーク

英名では“African Bonsai”と呼ばれていますひらめき


さらにもう一つ…アセアセ もはや抑えきれない欲求!(~_~;)
トリコディアデマ・デンサムルンルン
和名:紫晃星

トゲトゲ雷

これもイイねぇ〜目がハート

まんま盆栽じゃんびっくりマーク


『なんちゃって盆栽』2種チョキ

どちらも花を咲かせるようなので、

何とか開花して欲しいなぁ〜ラブラブ


それにしてもこの植欲は秋を過ぎても収まらず、

冬の間も継続、そろそろ春を迎えようというのに、

一体いつまで続くのか…悲しい