植欲の秋③ 〜ユーフォルビア〜 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



この秋に買い漁った植物たち。

ラストはユーフォルビアですウインク

アガベカニを買ったので、

海鮮もの繋がりでウニも欲しくなっちゃったアセアセ
名前にウニが付くわけではなく見た目の話…(^_^;)

とは言っても、サボテンじゃ面白くないので、

個性的な植物を選びましたチョキ


まずはコチラ下矢印

ユーフォルビア・バリダルンルン

トゲが特徴的ですがサボテンのそれとは異なり、

これは花が咲いた後に残った花茎なんですよ〜

ゼブラ模様も綺麗ですキラキラ



ユーフォルビア・オベサルンルン

初めて見たときは衝撃でした!

これが植物とは…



ユーフォルビア “仔吹きシンメトリカ”ルンルン

前述のオベサの亜種です。

子株を出して増殖していきますダッシュ


で、こちらは番外編のサボテン下矢印

ランポー玉ルンルン

娘がホームセンターで見つけて、

「可愛い〜ラブラブと言うので購入。

トゲはありませんが、一応サボテンなんですよ〜


以上、ウニみたいな植物達でした。

どれも葉っぱが無いので、

生長がまったく分からないのが欠点ですが、

可愛い姿に癒やされます照れ