日曜日の朝🌄
まずは水槽の水換え

60㎝水槽✕2、45㎝水槽✕1、30㎝水槽✕1、
計4本です。
レッドビーシュリンプ水槽は足し水のみです(^_^;)

クリプトコリネ水槽
ジャングル化が止まりません


ラスボラ・ヘテロモルファ “ブルー”
太り過ぎて金魚みたい


ラスボラ・アクセルロディ

プンティウス・ジョホレンシス

45㎝水草水槽
ロタラ類の水中葉化も進んでおり、
だいぶ伸びてきたから、そろそろ植えようか


30㎝キューブストック水槽
一見、レイアウトっぽく見えますが、
ミクロソリウムを活着させた流木と
南米ウィローモスを巻いた小石を置いただけ。
基本、ベアタンク状態のままです

画像では見えませんが、
最奥に新規導入したエキノドルス・ベスビウスが
植えてあります

テトラオーロを10匹追加したので、
全部で25匹になっちゃった


シダ水槽
水草を新規導入しました。
アヌビアス・ナナ“ミニ”を一株追加。

だいぶ赤くなってきました

さて、魚も2種類を新規導入しました

こちらは背中が輝いている改良品種です。
購入時、ブリリアントを5匹で頼んだのに、
ノーマルの2匹が混じってしまい、
ブリリアント3匹、ノーマル2匹でした

よく確認すれば良かったのですが、
この組み合わせも悪くないと感じたので、
このままでイイかな

ということで、まずは水槽メンテが終了〜
続いては、
メダ活、
ビオ活です
