兆し、新加入、そして悲報。 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



本日の開花ガーベラ
マニーサイアム  6番花ルンルン

イイねぇ~照れ

完璧キラキラ

アトラクション  11番花ルンルン

最近、何故か薄めの色で咲くなぁ〜キョロキョロ


久々にハッス〜クローバー
葉っぱがモサモサ!!

鉢の水をどんどん吸い上げているようで、

2日に一度は足し水が必要ですもやもや

この日もホースで水をジャージャーと…

おや?

コイツはッ!?ハッ

花芽キラキラ

こっちの鉢にも!びっくり

3〜4日前には無かったと思うけど…

蓮の花芽はいきなり出てくるんだよねぇ~アセアセ


屋外ビオトープグリーンハーツ
シラサギカヤツリがいつの間にか開花ルンルン

いよいよ水生植物たちの勢いが増してきましたチョキ
スターオブザンジバルの花芽ルンルン

予備株でとりあえず放り込んでただけなのに、

逞しく育ってますね〜てへぺろ

姫睡蓮 リトル・スールンルン

やっと花芽が出てきました〜

そんな感じで屋外の睡蓮と蓮には開花の兆し。


さて、バルコニーの温帯睡蓮。

どの品種も概ね順調なのですが、

唯一、サイアムビューティーだけが、

ずっと調子が悪いままもやもや

昨年の二桁開花の実績から、

今年は、メインにすべく、最も日が当たる場所で、

早くから育生してきたのに残念…

ここはもう見切りを付け、

一度退場してもらうことにしましたバイバイ
プチリセットして屋外に移動。(´・ω・`)

今シーズン中に復調すれば考えますが、

ダメなら来年までそのままの予定。


でもって、サイアムビューティーの鉢が空に…

熱帯睡蓮が株分けして増えたから入れる?

いや待て。


ウズウズ…滝汗 「ビョウキ」ガデソウダヨ~


そんな昨日、ふと、立ち寄った熱帯魚屋さん。

入口に並ぶ睡蓮の中にレアな品種を発見!

なかなか売ってないしなぁ〜

どうしようか…

やはり病気が発症〜ドクロ

気付いたらレジへタラー


新加入したのがコチラ下矢印下矢印下矢印
ブラックプリンセス!!爆笑

日本語訳で黒姫とは凄い名前ですよね〜

実は昨年も購入しようか悩んだのですが、

マニーレッドを買った為に見送った経緯があり、

サイアムビューティーが退場になったという、

このタイミングで今年はもう行くしかない!

ってことで買っちゃったアセアセ

今年中に咲くかどうかは分かりませんが、

光沢のある黒い花が一度見てみた〜いラブラブ


最後に、悲報。

またしてもメダカに犠牲が出ましたえーん

華蓮 10匹→3匹
白斑ラメ体外光 10匹→5匹

針子が順調に育っているので累代は出来ますが、

親魚がだいぶ減っちゃいました。

不思議なのは同じ飼育条件であるにもかかわらず、

月弓夜桜は一匹も落ちてないんですよね~

品種による耐暑性の特性でもあるのかなぁ?