睡蓮とハスの近況 | たおの日記帳
植え替えからおよそ一ヶ月が経過。
我が家の
睡蓮と
ハスの状況です

まずは
温帯睡蓮

ピンクグレープフルーツ

サイアムビューティー

マニーサイアム

マニーサイアム(脇芽)
こちらは株分けしたもので、
最近までメダカ容器に浮かべてました。
葉っぱが少ないのに、早くも花芽が出てます

いずれ実家の父親にプレゼントする予定


マニーレッド

マリアセア・クロマテラ

アトラクション
動き出しが一番早く、次々と新芽を展開


今年はクロマテラを抑えて首位奪還を目指す
開幕ダッシュを決められるのか


姫睡蓮 リトルスー
温帯睡蓮はすべて無事に目覚めたようです

どれもまだ葉の色が赤っぽくて、
いかにも寝起きって感じ…

続いて
熱帯睡蓮
屋内越冬の非ムカゴ種チーム

ムーンビーム

スターオブザンジバル

ホットピンク
3品種とも、少しずつ葉っぱを出しており、
生きてはいるようですが、
冬場も休眠することなくずっと同じような状態。
体力を使い切ってないか

う〜ん、心配…

屋外越冬のムカゴ種チーム

ピンクルビーと
ドウベン
終わったな…

根茎がカビてるように見えるし、
葉っぱはまったく出ていません。
こりゃ〜ダメだろ

強健な品種だと思って屋外放置の越冬は、
さすがに舐め過ぎだったみたい…

ムカゴは健在なので、そちらに期待します。
そして、
蓮(ハス)
我が家の蓮は火花という品種です。
昨年の夏、リストラ宣告を受けてからの開花。
一転、今年も契約更新となったのですが…

一応、葉っぱが出てきたので植え替え成功

あとは花が咲くかは本人次第

いやいや管理人次第だろ!σ(゚∀゚ )オレ
と、まぁ〜こんな感じの我が家の睡蓮とハス。
去年に比べて動き出しが遅く感じてましたが、
ここ数日の異常な気温上昇により、
一部を除き、一気にスイッチが入ったみたい

あ、そう言えば加温越冬させていたミロク。
結局、葉っぱが全部溶けて根茎だけになり、
屋内メダカの容器に入れました


