ビカクシダのコルク付け | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


先日購入したビカクシダルンルン

‘ビフルカツム・ネザーランド’と言う品種ですウインク

一般的な「板付け」にする予定でしたが、

ペットショップでこちらを発見!下差し
爬虫類飼育用のコルクルンルン

こっちの方が自然な感じでイイかも…

水苔釣り糸を用意して作業開始!

コルクのサイズはピッタリうずまき

ビカクシダをポットから抜きます。

土をほぐすと根っ子がありましたグッ

バス釣り用のフロロカーボンライン12lb.

水苔で根を包んでコルクに乗せます。

真ん中の丸い部分が成長点?

この部分が上に向くようにして巻き付けます。

完成〜!!

イイ感じキラキラ

やっぱりコルクが自然な雰囲気を醸し出すOK

でもちょっと小さかったかなぁ~アセアセ

とりあえず成長を見守りたいと思いますニヤリ