今日は雛祭りの日

そう言えば…
昨年も同じ日に小物釣りに行ってたみたい

さて、先週に引き続き、第2ホームエリアへ

ここ数日の気温上昇で状況は好転してるかな

今日の釣行時間は3時間くらいあるので、
何箇所か回れそうです


オオイヌノフグリ

春っぽくなってきましたね~


前回不発だったマスからスタート

タナは深めに設定。
どうかな


小鮒


今日はイイ感じ

前回の生命感の無さが嘘のように釣れます

もしかしたら活性高めなので魚は浮いてるかも…
タナを徐々に浅くしていくと、
鋭いアタリ


タナゴ


良型の♂も来ました〜

しばらくすると反応が鈍くなってきたので、
タナを再度深く下げてみると…

また釣れ始めた~


90分の釣果

まずまずではないでしょうか

少し移動して小鮒道場へ

ここは冬場でも確実に釣れる貴重な場所。
実は昨年、干上がる寸前の水路で救出した小鮒は、
すべてココに放流したんですよ〜

みんな生き残ってくれてたらイイんだけど…

なにはともあれ、やってみる


柿の種サイズ


良型も混じりました


わずか15分の釣果

釣れることが分かったので、もう十分

小鮒道場をあとにして向かったのは、
睡蓮の池


こんな冠水植物周りを狙います

クチボソの猛攻を受ける中、
ようやく本命が来た


良型の小鮒

さらにビックリ

