今年の睡蓮を振り返る ~温帯編~ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


睡蓮栽培に本格的に取り組んだ2年目。

春先の植え替え作業の時から、

土の選定、鉢の置き場所、肥料etc.

沢山の花を見たくて頑張りました!

良くも悪くも睡蓮を楽しめた2021年。

温帯睡蓮を振り返ってみますニヤリ


2021年度   

温帯睡蓮開花数ランキング


第一位花火
マリアセア・クロマテラルンルン

32回開花!

コロンとした黄色の花が美しい~ウインク

花上がりも最高、言うこと無し!

今季は絶対的エースへと登り詰めました。


第二位花火
アトラクションルンルン

25回開花!

大きな花を沢山咲かせてくれましたOK

私が睡蓮にハマるきっかけとなった品種。

安定感抜群でコンスタントに咲いてました。


第三位花火
マニーサイアムルンルン

16回開花!

今年から導入した、白の八重咲きキラキラ

純白の上品な美しさチュー

おまけに花上がりも良く、最高です!!

今年の我が家の睡蓮開花、第1号でした。

繁殖力が強く、すぐに脇目を出しますが、

それだけ生長も早かったです。


第四位花火
サイアムビューティールンルン

11回開花!

マニーサイアム同様、今年から導入。

このどピンク」の花は衝撃でした!

おまけに八重咲きで、ゴージャス、

ビューティフル、エクセレント飛び出すハート

私の管理不十分による失敗で、

途中で途絶えたものの

終わってみれば見事な二桁開花拍手

噂通り、根茎が伸びるので対策は必須。


第五位花火
ピンクグレープフルーツルンルン

6回開花!

私の理想的な花姿、カラーリング…

個人的に一番好きですラブ

昨年のシーズン終了後に購入し、

今季に期待したのですが、

思ったほど咲きませんでしたアセアセ

来年はもっと花を見たいなぁ~


第六位花火
マニーレッドルンルン

6月末にホームセンターで売れ残りを購入。

ボロボロだったので来年に期待し、

とりあえず屋外ビオトープで放置。

ところがビックリ!

10月にまさかの初開花びっくり

光沢のある赤いカラーに可愛らしい姿ラブラブ

来季はレギュラーとして活躍して欲しいニヤリ


番外編
姫睡蓮   リトルスールンルン

見た感じアトラクションの小型版?

小さくて可愛い花ですおねがい

3年前に購入したもののなかなか咲かず、

屋外ビオトープ要員として2年間過ごす。

今年も隅っこにひっそりと置いてたのに、

突然、花を咲かせてくれましたOK


以上、

2021年の温帯睡蓮を振り返ってみました。

今年は品種が増えたこともあって、

複数開花が多く見られましたニヤリ






7月には5品種パーフェクト開花下矢印
グランドスラム達成!!


来季はここにマニーレッドが加わり、

温帯睡蓮は6品種となります。

上手く育つとイイなぁ~口笛