水草水槽3本 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



我が家の水草水槽の近況ですウインク

60㎝クリプトコリネ水槽

ほぼ完成形になったかな?

野性味のある大きな流木がメイングッ

南米ウィローモスが増殖中!

ただ、残念なことに、

水槽の後ろに向かって新芽を展開アセアセ

これには理由があります。

この水槽はLED2灯を設置してありまして、

コケ対策のために普段は奥を通常モード、

手前は青っぽい光にしてあります。

するとこんな感じに育っちゃう下矢印
横から撮影カメラ

左側が水槽前面なのですが、

明らかに右側の後面に向かって延びてます。

もう少し落ち着いたら完全な2灯にする予定。
ミクロソリウム類は順調です口笛

生長が遅く、コケに侵されやすいので、

管理には気を付けてますよ~

流木の下は憩いの場所なのかな?

ミクロラスボラ・アクセルロディルンルン

この子達は右奥が定位置みたいキョロキョロ
メタリックブルーが美しいキラキラ

プンティウス・ジョホレンシスルンルン

何となく赤みが増したような…

縞模様の中に光るグリーンが綺麗ですニヤリ


60㎝ランプアイ水槽

ボルビティスが透明感のある葉を展開ルンルン

リセットから3ヶ月が経過して、

ようやくスイッチが入ったかな?

ミクロソリウムブセファンドラも、

コケが付くことなく綺麗に育ってますOK

藪の中から伸びる木をイメージした水景

完成まではまだまだですが、

魚も水草も好調ですOK


30㎝キューブ水草水槽

リセットから2週間が経過。

上手く育たないグリーンロタラを廃棄ショボーン

かなり寂しい感じになっちゃったガーン

グロッソスティグマルンルン

あえてスカスカに植栽してあります。

これでも結構延びてきたんですよ~チョキ

ミクロソリウム・トライデントルンルン

古い葉をトリミングしたらこんな姿に…

テトラオーロは元気に過ごしてますよ~

レイアウトに関してはノープランで、

完全な見切り発進でリセットしましたアセアセ

ってことで…

この水槽は、まだこれからって感じですえー