遠征小物釣り 番外編 | たおの日記帳
先日、息子と出掛けた
遠征小物釣り

こんな山間部のポイントもありました

この付近ではある程度の数が釣れたので、
息子は釣りを切り上げて、
水辺に下りて網で
ガサガサを開始

しばらくすると…
「保護色使って隠れてるよ~
」
大声で呼ぶ息子の元へ寄ってみると…

「ほら、これこれ~
」

アマガエルよりデカイッ

さて問題です

このカエルは何でしょう?
まぁ~、カエルの知識が多少ある人は、
二択で迷うと思います

もし区別が出来たって人は、
かなりの
カエル好きですよ~

楽しそうに戯れる息子


「手乗りガエル、かわいい~
」
冬眠前だからなのか動きは鈍くて、
あまり飛びません

そんな所がまた超可愛いくて、
息子は連れて帰りたくなっていましたが、
「ここで暮らすのが1番イイんだよ!」
と言いいながら、リリースしてました

さて、正解は…

シュレーゲルアオガエル
二択で悩んだ人は恐らく
「モリアオガエルとどっちかな?」
って感じだと思います

私も調べるまではそうでした

区別する点は白目の色なんですねェ~
黄色がシュレーゲルアオガエル、
赤っぽいのが
モリアオガエルなんです

洋風な名前が付いてますが、
純粋な在来種なんですよ~

山間部のポイントでは釣りだけでなく、
シュレーゲルアオガエルと遊んだり、
カナヘビやゲンゴロウを捕ったり、
息子はかなり楽しめたようでした

お腹も空いたのでランチへ


その後、午後の釣りを楽しんで…
早めの夕食へ

これもメチャクチャ旨かったらしいです

帰りの車の中では
任天堂Switch
普段は制限されているゲームですが、
私が運転する横でぷよぷよテトリス2と、
桃太郎電鉄をひたすら楽しんでました

あ~、早く運転出来るようになって、
少しは俺に楽させて欲しいぞ~


