睡蓮のトラブル | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


まずは本日の開花!
ピンクルビールンルン

なかなかのサイズで咲きましたチョキ

淡いピンクがイイですねェ~ウインク

ミロクルンルン

ドウベンと共に毎日咲いてますグッ

サイアムビューティールンルン

二日目となる今日はゴージャスな咲き方拍手

宮川花園さんのカタログ画像みたいチュー


ところで…

最近、調子が落ちてしまった睡蓮が

いくつかありましたタラー

まずはサイアムビューティー

昨日、何とか咲いてくれたものの、

実に1ヶ月半も休養していましたショボーン
原因は弄り過ぎ!

元々根茎が伸びるタイプアセアセ

長めの容器に植えていたので、

先端が端に到達するにはまだ余裕。

ところが予期せぬ事態が!

根茎が横方向に曲がって育ち、

サイドで『壁ドン』ハッ

生長抑制を恐れ、何とかしようと、

成長点が出るように土を吸い出したり、

ついには横スライド植え替えを実行!

そしたら根が傷んだのか、

新芽がなかなか出なくなってしまい、

たまに出ても奇形の葉ばかり…ガーン

1ヶ月半掛かってようやく回復し、

正常な葉っぱを展開し始めたところから、

花芽も上がってきましたチョキ

同じような状況に陥っているのが…
ピンクグレープフルーツタラー

こちらも横スライド植え替え後、

生長が鈍ってますショボーン

さらには…
マニーサイアムタラー

こちらはあまりにも繁殖力があり過ぎて、

脇目がどんどん出て来て、

さらには根茎も暴れまくり!

軽く植え替えたら生長が止まりましたえーん

でも元々生長の早い品種なので、

回復も早そうですが…


こういったトラブルとは無縁で、

開花しまくりのダブルエース。

アトラクション&マリアセア・クロマテラ

根茎は必要以上に伸びない、潜らない、

次々に花芽が出てくる。

ホント優れた品種ですうずまき


おまけで熱帯睡蓮も…
スターオブザンジバルタラー

何となく葉っぱに元気がなく、

新芽も出なくなったことから、

追肥を実施。

ところが鉢がパンパンで肥料が入らないガーン

根詰まり状態だったので鉢上げ。

その後、なかなか新芽が出ず、

よく見たら、今度は分球してる!?

そっちに労力を使ってたから

花も咲かなくなったのかぁ~?もやもや


と、まぁ~色々問題があった睡蓮たち。

全部が上手くいったら苦労しませんよねェ~

ミロクの越冬失敗未遂もあったし…

本格的な睡蓮栽培の二年目となる今年。

まだ終わってはいませんが、

なかなか勉強になるシーズンでしたアセアセ