小鮒釣りの仕掛けに使う羽根ウキ

量販店に売っていないので、
専門店に行かないと入手が困難…

そこで、ネット情報を頼りに作ってみた

詳細は後日、記事にする予定。
でもって、早速実釣テスト


羽根ウキのテストには丁度良いサイズ

見よう見まねで作ってみましたが、
実用性にまったく問題なし

魚が極小サイズでもウキの動きで
アタリがよく分かります

ただ、あまりに高感度で情報量が多過ぎ

どこでアワセを入れれば良いのか、
逆に悩んでしまいます

ネット情報によると、アタリがあったら
どんどん合わせていけばイイらしい。
ま、この辺は『慣れ』が必要なのかな
