4/7 某河川 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

バス釣りタナゴ釣りの両立。


なかなか体力的に厳しいのですが


どちらも大好きでヤメられませんショック!



プラノ1612音譜


管釣りにハマっていた頃に


ロッドホルダーを付けたりして、


カスタマイズしました。 クローバー記事 クローバー


ここ数年、管釣りには行かなくなり、


ずっと物置で眠ってましたが、


タナゴ釣り用として復活ビックリマーク


まぁ~、本物のタナゴ釣り師さんは


もっと渋い伝統工芸品を使ってますね。


合切箱キラキラ


私はよく知らないのですが、


かなりの高級品みたいですあせる



さて、今週も早起きしてタナゴ釣り音譜


某河川へ向かいますDASH!


この川の外道は元気一杯ビックリマーク


かなりの数のモツゴが釣れました。


産卵期なのか、太った個体が多く、


非常に活性が高かったです。


さらにこんな魚も↓↓↓

カワムツラブラブ


タナゴ竿で釣るには大物サイズ。


私は基本的に小物釣りが好きなので


こんな外道たちでも楽しい~ニコニコ


外道の反応に対してタナゴは渋め。


それでも沢山の子が遊んでくれました~

かなり色が出ていますべーっだ!



なかなかの良型も釣れましたチョキ



♂♀の3ペア音譜


メスのお腹は非常にふっくらとして、


産卵管が長く伸びてますね~ラブラブ


産卵間近かなはてなマーク



本日の釣果 94匹


モツゴ、カワムツ、オイカワ、モロコ



結局、10時間近く釣りしましたが、


残念ながら3桁に届かず汗


でも外道も沢山釣れたので


かなり楽しめました得意げ


この川、なかなかイイなぁ~合格