3/13 びん沼 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

先日は小規模河川で苦戦しながらも


何とか4匹のタナゴを釣りました。



今回はびん沼でリベンジですDASH!



と、その前に・・・


前回はアタリが頻発しながらも


何故かなかなか掛けられずに悶絶。


魚のサイズが小さいこともありますが


もしや針に原因があるのでは?


と思ったので、少し寄り道して


再度、検証してみることにします。


まずは水路で小鮒釣りひらめき電球

30分足らずでこの釣果グッド!


たまにバラシはありますが、


問題なく釣れましたニコニコ


オーナー 魅玄(ミクロ)タナゴ


針先があまりにも極小のため


掛けられるサイズを選ぶみたい。


とりあえず本命狙いにびん沼車


平日ということもあり、ヘラ台周りは


そこそこ空いてる。


でも数日前の雨で濁りがキツイガーン


何箇所か回ってみますが、


魚からの反応はまったくナシ汗


1時間くらいウロウロして、


ようやく浮きが沈みました。


するとまさかのタナゴをゲットビックリマーク



かなり複雑なポイントでしたあせる


水深があちこちで異なり、


仕掛けが沈み切る場所と


全然沈まない場所があります。


恐らく、倒れたアシや木の枝が


水中にあって、入り組んでいる様子。


だからタナゴも付いていたのかはてなマーク


その後もポツポツとアタリが出ますが


今回もなかなか掛かりませんショック!


難しい~ビックリマーク


でも楽しい~アップ



4時間ほど頑張ってリミット達成音譜



2匹、3匹ラブラブ


先日の小規模河川よりサイズがイイチョキ


3時頃から強風が吹き始めたので


これにて終了~クラッカー



本日の釣果 タナゴ5匹 小鮒・モツゴ



今回は偶然釣れた1匹目の存在が


非常に大きかったです。


あれがなければゼロだったかも・・・


居場所を探すのも一苦労ですよ。


おまけに食わせ、掛けも大変。


でもそんなところが面白いビックリマークべーっだ!