バス釣りよりも小物釣り | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

すでに3月に入り、春はもうすぐですねラブラブ

バス釣りシーズンも間近なこの時期、

各地でデカバスの情報が飛び交っています。

いつもなら自分も「春爆」を期待して、

どんなルアーで攻めようか?

どこを狙おうか? 

などと、色々考えるのですが、

今年の私はいつもと違う…ニヒヒ


まだまだ小物釣りを楽しみたい!

ってことで、仕掛けと餌を購入~チョキ
凄グルルンルン     ヘラ用の餌です。

タナコグルテンだけでもイイのですが、

もう少し針持ちを良くしたいってことで、

これと混ぜて使ってみたいと思いますグッ

もはや完全にエサ釣り師だな…ゲッソリ

メダカも掛かる極小の針・魅玄&目印ルンルン

これで一円玉サイズの豆バラを釣りたい。

まだタナゴの釣果はたった2匹だというのに、

何とも生意気な目標を立てていますアセアセ

タナゴ釣り師の方々からは

「な~に言ってんだか」と言われそう…笑い泣き


霞水系釣行についても考えるのですが、

それはバスではなく、小物釣りのことキラキラ

小鮒タナゴは何処に居るのかな?

霞ヶ浦周辺のホソなんて無数にあるので

ポイントがまったく絞れないガーン

とりあえず一度、行ってみようか…

いや、それよりも手賀沼がイイかな?


それにしても、何という転身ぶり!?

まさかバスのエサとなるべき、

ベイトフィッシュの方を狙いたくなるとは、

思いもよりませんでしたよ滝汗