2/10 川越の水路 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

前日は雪の予報でしたがそれほど降らず。


とは言っても、かなりの冷え込みとなり、


今朝は路面が凍結していました雪の結晶


そんな本日、北風の吹く極寒の中、


小物釣りの新たなポイント探索に出掛けましたにひひ



川越の田園を流れる小さな水路音譜



少しでも水深のある場所を探します目



そしてついに見つけたピンスポットラブラブ


水深が50㎝以上はありそうですビックリマーク


これなら越冬場所になり得るかもキラキラ


そそくさとタナゴグルテンを練り込んで


仕掛けをセットして投入~DASH!


その数投後、浮きが・・・


ピクピクッ!えっ



やった~!!!アップ


これはモロコかな?


さらに・・・

ヤマベ音譜 正式名称はオイカワですねグッド!


地域によって、ハエヤマベなどと呼ばれます。




モツゴ音譜


関東ではクチボソと呼ばれていますね。



サイズはかなり小型ではありますが、


飽きない程度にポツポツと釣れ続けましたチョキ



小一時間でかなりの数をゲットビックリマーク


しかしながら、風が直撃する場所だった為、


寒すぎてもう限界・・・ガーン


ってことで、終了~クラッカー



本日の釣果 20匹くらい



今回も極小バイトを取る繊細な釣りを満喫。


小物釣り、楽し過ぎるぞ~音譜