エビと水草 | たおの日記帳

30㎝キューブ水槽1号機

稚エビもちらほら見えてます



プレモス、イイ感じですねェ~

生長がかなり遅いのですが、
少しずつボリュームアップしています。

導入から2ヶ月が経過した
親エビ
殻に厚みがあって、色も綺麗

大事に育てないと…


30㎝キューブ水槽2号機
ようやくアマゾニアのコケ増殖が収束。
流木がたった1個のみで殺風景だったので
ストラクチャーを少し追加


石付き
ノーマルウィローモス
まだ10日ほどですが、すでにワサワサ


流木を2個追加

南米ウィローモスを巻きました


バンド柄の個体

立ち上げから3ヶ月で新規に♀6匹を購入、
(低価格なノーブランドの子たちですが)
1号機の♂2匹を入れた直後に抱卵し始め、
まだ1ヶ月というところではありますが、
こちらでも稚エビが生まれてます


60㎝水槽
立ち上げから4ヶ月も経過するというのに、
いまだアマゾニアの富栄養化による、
ミクロソリウムを数種類と
ニューラージパールグラスを植栽後も
なかなかコケは収まらず…


