関西・四国の鉄旅 ~南海特急編~ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

 

先月の関西遠征ネタがまだまだありますあせる


二日目の宿泊ホテルが、南海なんば駅の近くでした。


南海電鉄の車両に関してはほとんど知りませんが、


メジャーな特急だけは見ておかないと・・・


 50000系 特急ラピートクラッカー



鉄人28号のような独特の顔目



関西国際空港へのアクセス特急として、


JR西日本の特急はるかに対抗して登場。



それにしても凄いデザインだなぁ~ガーン


鉄道好きな息子も微妙な反応・・・汗


LCC航空会社ピーチと南海との共同企画として登場した、


「Peach x ラピート ハッピー ライナー」

カラーリングが好みだったようでプラレールを購入しましたが


ノーマルカラーのラピートは息子的にイマイチらしいです。



続いて少し離れたホームに移動。


前回の関西旅行では見ることができなかった


息子のお気に入り南海特急が、ついに入線ビックリマーク


特急サザン12000系クラッカー



南海なんば駅~和歌山港駅間で運行される特急列車音譜



10000系からの置き換えで開発された12000系は


グレードアップされた設備から「サザン・プレミアム」


愛称で呼ばれていますグッド!


ようやく出会えたサザン・プレミアムに息子は大興奮ビックリマーク


ラピートはダメで、サザン・プレミアムは絶賛。


こっちはごく普通の車両っぽいけどなぁ~


う~む、私にはよく分からないむっ



そしてついでに普通車両も見ていると、


こちらもかなりカッコイイと言って、


何本も発車を見送っていました。

南海8000系電車はてなマーク


まったく特別感はなく、ただの電車にしか見えない汗


どこがイイのか、息子の趣味がますます分からない!叫び


と、思った南海なんば駅でした。