夏休み中に行けるのがこの日しかなかったので、中三日で出撃です
天候:晴れ時々曇り 気温:23~26℃ 風速0~3m 水温:27℃
日中は日が差すと暑さを感じるものの、前回に比べれば非常に快適でした。
ただ世間ではお盆休みの真っ只中。
となると当然、バサーのみならず様々な釣り人がフィールドに出向くわけで、
いつもは「対バス」だけを考えれば良い所を、今回は「対人」も考慮しないと・・・
となれば、管釣り以外では滅多に使わない最終兵器を投入するしかない!
久々に禁断のエサワーム・Berkley Gulp!シリーズを用意して、
いざ水郷エリアへ
まずファーストポイントはマイナーエリアに入ってみる。
ゲゲッ!すでに先行者が複数居るよ~
やはり夏休み期間中の影響は大きい。
今日はどこ行ってもこんな展開なんだろうなぁ
ちょっと凹みながらも最終兵器を信じて釣り始める。
すると開始早々、変なバイト
引き方もバスにしてはやけに走るので違う魚か?
もしや久々にアレかもしれない・・・
Gulp!Saltwater Sandworm 2inch ダウンショット やっぱりなぁ~
とりあえずの1匹目は柄違いの人でした。
Gulp! Saltwater Sandworm 2inch ダウンショット
Gulp! Saltwater Sandworm 2inch ダウンショット 傷一つない43㎝
掛けた瞬間からズシンッと来て、Lデレがギュンギュン絞り込まれたので
ナマズか思ったら良型でした~
Gulp! Saltwater Sandworm 2inch ダウンショット
Pine Shrimp 2” 1.5gジグヘッド
Gulp! 5"Shaky Worm ジグヘッドワッキー
Gulp! 5"Shaky Worm ジグヘッドワッキー
2匹目
3匹目 すべて Gulp! Micro Crawler3インチ ダウンショット
1匹目
2匹目 Gulp! 5"Shaky Worm ジグヘッドワッキー
1匹目 久々のMデレはこのサイズでもドキドキして楽しい~
2匹目 AD常吉ワーム 0.5g自作ジグヘッド
これにて終了~
本日の釣果 14匹
ほとんどの場所で他のバサーとバッティングしてしまうし、
バサーのみならず他の魚種を狙う釣り人も多数おり、
人との戦いもなかなか大変でした
そんな厳しいプレッシャーの中、40UPを1本含めて何とか二桁釣果。
Berkley Gulp!を駆使してセコ釣りを展開するという、
もはや結果のみを追い求め、手段を選ばない釣りとなりました
普段の私からすれば、そこまでする~?って感じですがたまには・・・ネ!(^▽^;)
でもやっぱりGulp!の味とニオイの威力ってスゴイかも!
バスも釣れますが、ギル&キャットの猛攻もハンパなかったです。
もう少し扱いが楽だったイイのになぁ~
密閉容器に保管しないといけないし、ワームをリグるのに気を遣うし、
強烈なよっちゃんいか臭の漂う液をこぼしたりしたら大惨事ですからねェ~