8/2 T.Namiki リスペクト釣行 ~後編~ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


後編です。


午前中は巻き物で運よく9匹のバスをキャッチ!べーっだ!


午後はワーム系で釣りたいところだけど果たして・・・


抹茶みたいな色をした水の悪いエリアでジグ、テキサスに反応ナシ汗


早々に見切りをつけて移動車



★やや水深のあるナマズエリア・・・ここも水が悪く、BLADE JIG で探るも不発


今日の水質は場所によってアオコが出ていたり、濁っていたり、クリアだったり、


多様過ぎて訳が分からんビックリマークむかっ



このまま巻物で押し通すか、ワーム系にシフトするか悩んだ挙句、


とりあえずシェード狙いでジグ撃ちを試してみるひらめき電球


★杭エリア


チョイ沖のストラクチャーでテンションの抜けるアタリビックリマーク

O.S.P JIG ZERO ONE 11g + DoLiveCraw 3in音譜  本日の10匹目チョキ


そんなに大きくないけど鋭い歯をした元気なバスにひひ


12時のメロディーが鳴り終わって間もなく、「つ抜け」達成~クラッカー



テキサスリグに替えて、さらに杭を丁寧に攻めていると、グッビックリマーク
 

DoliveShrimp 4.8in 5gテキサスリグ音譜 


続けざま、ググ~ッ!!っと持って行くアタリ。  

DoliveShrimp 4.8in 5gテキサスリグ音譜  まあまあサイズをゲットグッド!


このワームの4.8inサイズは非常に優秀なフリップベイトだなぁ~得意げ



ここで自分がO.S.Pで最も信頼を寄せるルアーを投入!


トントン、ス~・・・グンッビックリマーク

 

DoLiveCraw 4in 5gテキサスリグ音譜  やっぱり釣れちゃうかぁ~ラブラブ



★沈みオダ


水の色がバスクリンみたいになっているけど大丈夫か?むっ


一抹の不安を感じながら、 根掛かる寸前のところを攻める。

       

DoliveCrawler 4.5in スナッグレスネコ音譜 



今度は奥の方を狙ってみる。

         

DoliveCurly スナッグレスネコ音譜


水質があまり良くなかったけど釣れちゃった~べーっだ!


ここまで釣ってみてどれも共通する食い方であることに気付くひらめき電球


それはリフトした後のフォール中に引っ手繰っていくバイト。


着底後にココンッ!とかステイ中にトンッ!とかっていう食い方じゃなく、


フワ~の途中で咥えてテンションが抜けたり、ティップが入ったりする感じ。


次に入るエリアでそれを確かめてみる!グー



★水深のあるシェードエリア


沖の沈み物の上を、スッ、フワ~、スッ、フワ~・・・ゴンッビックリマーク

        

DoLiveCraw 4in 5gテキサスリグ音譜  ワームが壊れるほどの激バイト!


どうやらこれが正解らしい合格


巻き物で釣れていることと、フォール中に食っていることから、


バスは浮いていて、ルアーがボトムを少し切った状態がイイみたいひらめき電球


ステイして見せる必要はなく漂わせる感じだな!ニコニコ



★IMSポイント


巻き物は不発だったけど、ワーム系ならどうか?


リフト後のフォールに集中! ・・・ググンッビックリマーク

             

O.S.P JIG ZERO THREE “HUNTS” STRONG + DoLiveCraw 3in音譜


さらに同じ食い方でゴンッビックリマーク

ヤバイッビックリマーク 楽し過ぎる~アップアップ



もっとルアーウェイトを軽くしてフワフワさせたらどうかな?
            

O.S.P JIG ZERO FOUR “SYNCHRO” + DoliveShrimp 3in音譜


釣れたけど小っちゃくなっちゃった~しょぼん


夕マズメになり、せっかくイイ時間帯になったのに強風が収まらない!波


でも今日はここにバスが寄って来ている気がするので、このまま釣り進む。


ボトムに何か入っているのでバスにとっては流れも避けられて、


ベイトフィッシュも豊富なエリアなので期待できる。


フォールで食わせることを意識して、強風の中、あえてノーシンカー勝負ビックリマーク

このお方のように、目ぼしい所をガンガン撃って行くべーっだ!

いきなり一投目でヒットビックリマーク


着水直後に食ってきた。



さらに・・・

ポンビックリマーク

ポンビックリマーク  と連発。


う~ん、でもサイズが伸びないガーン


ここまではノーマルセッティングだったけど、ワームの先端が壊れたので、


逆付け、所謂「バックスライドセッティング」に変更してみる。


すると、ズシンッ!!

40弱の太ったナイスフィッシュグッド!


次のキャストでも連発!!

これもまあまあ良型ニコニコ


5本ともすべて DoliveStick 4.5in ノーシンカー音譜


今まであまり本気で使ったことがなかったけど、かなり釣れるなぁ~


そしてフォール時のユラユラした艶めかしいアクションが素晴らしい!合格


もう日没まで時間がないというのに、もう一箇所やりたい場所があるため移動。



★ゴロタエリア・・・不発


非常に勿体ない時間の浪費だったけど、仕方ないしょぼん



最後にもう一度あの場所へ戻ってライトリグをやってみよう!


小バス・・・汗

ちょっとサイズアップ。


普通サイズニコニコ  いずれも HP Shadtail 2.5in ダウンショットリグ音譜


これにて終了~クラッカー



本日の釣果 27匹 バラシ×1



いやぁ~、釣った釣った!!


O.S.Pのルアーは釣れますね~


結果的には午前が9匹、午後はジグ、ワーム系10種類で18匹という結果。


久々にダブル「つ抜け」達成の大漁でした~アップアップアップ


これだけ釣って40UPゼロってのはいかがなものか、って感じですが、


沢山釣れればやっぱり楽しいッスビックリマークにひひ


今回はベイトタックルを駆使して、手返し重視でガンガン撃ちまくりました。

並木プロのようにマシンガンキャストとまではいきませんが・・・(^▽^;)


ポイント移動距離&歩行距離、キャスト回数は過去一番多かったと思います。


そして運の良いことに、タイミング、エリア、ルアーがハマって爆釣できました。


スピニングでのんびりネチネチとセコ釣りするのも楽しいけど、

 

こんな釣りも好きなんですよね~ラブラブ


でも疲労度がハンパない・・・あせる