天候:曇り 気温:13~17℃ 風速:4~9m 水温:19℃
ゴールデンウィークを挟んで、3週間ぶりとなる釣行。
ここ最近の霞水系では、半日で二桁釣果とか、40UP複数ゲットとか、
結構景気の良い話を耳にしていますが果たしてどうなの?
この日の天気予報では、終日曇っていて気温も低めとのこと。
前日は仕事が予想外に早く終わり、十分な準備時間を設けることが出来る!
・・・はずでしたが、子供の相手などで時間が削られ、結局睡眠時間は2時間。![]()
それでも色々と妄想は膨らみ、好調な事前情報とローライトコンディション予報に
期待をせずにはいられない。
今回はハードルアーをメインにルアーをセレクト。
だがしかし!
事前に組み立てたプラン通りにいかないのが釣りなんですよね~![]()
早朝4時、最初のポイントに到着。
道中、予想外に一部雨が降っている所もあり、
心配したもののフィールドに到着すると雨は止んでいた。
しかしながら風が結構吹いているのは予想外だった![]()
日の出前で真っ暗な中、とりあえずライトリグからスタート。
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド![]()
幸先よく、レギュラーサイズの1匹目をゲット![]()
情報通りイージーに釣れると思いきや、ここから悶絶タイム・・・
まったくアタリがなく、おまけに突然の腹痛に襲われる!![]()
急いでコンビニのトイレに駆け込んで事なきを得る。 危なかった~(*´Д`)=з
今日は曇天なので絶好の巻き物日和![]()
ところが、クランク、シャッド、スピナベ、チャターを巻き倒すも反応なし。
クレイジークレイドル![]()
ひたすら巻いて、この1匹だけとは・・・![]()
こ こ最近の自分のスタイルは、朝は巻き物でサーチして
反応を見ながらその後の展開を決めていくのだが、
ここまで無反応ではバスのコンディションがまったく分からない!
先日の雨で増水し、状況は上向いたと思ったんだけど今日はダメか?
風の影響もあってか、流れが強く出てしまっているし、
こりゃ本当にヤバイかも!
開始して5時間が経過、 9時の時点でたったの2匹・・・
おまけに猛烈な睡魔が襲ってきた。
車の中であれこれ考えながら、うっかり目を閉じたら眠っていた![]()
い、いかん![]()
![]()
奇跡的に目を覚まし、車から飛び出てフィールドへ!![]()
最近絶不調のお助けスポット。
とりあえず強風でライトリグなんて出来そうにないので、
半ばヤケクソ気味に、ラバージグだけ持って、目ぼしい所を撃ってみる。
キャリラバ1/4oz+カスミクロー3インチ![]()
縦ストに付いていたか・・・
さらに攻めると40UPがヒット!
しかし取り込みに慎重になり過ぎて3回目のジャンプでバラシ!
悔しい~![]()
こうなりゃ気にせずガンガン抜きあげてやる!![]()
ここの沖目は、ボトムに凹凸のあるハードボトム。
丁寧に攻めると食った![]()
キャリラバ1/4oz+カスミクロー3インチ
元気な40㎝をゲット![]()
さっきのバラシを取り返したぞ!![]()
さらに・・・
ぽろ~ん![]()
途中1本バラしたものの、ジグで連発。![]()
フットボールジグ3/8oz+カスミクロー3インチ![]()
昼前の短時間で怒涛のまくりを見せ、9匹で午前が終了~
午後になっても相変わらず冷たい強風が吹き荒れる。
朝一に釣れたストレッチに入り直すと、波でザバザバ![]()
でもここは無理やりライトリグで攻めてみる。
逆転の発想?ちょっと違うか・・・
遠投してブレイクを探ると、いきなりバイト!
遠くで掛けたので、フッキングが甘かったのかジャンプされてバラシ![]()
しかしまたすぐに食った!
今度は慎重にやり取りして無事にランディング成功。
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド![]()
さらに次のキャストでも食った~![]()
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド
連発!
ところがこの後、2匹バラシ・・・![]()
久々のライトリグ、PEラインセッティング、柔らかい冴掛のLデレ。
情けないことに、完全にフッキングのやり方を忘れてしまっていた![]()
少し前から思っていたのだが、 スピニング使用率が低下したため、
明らかにヘタクソになっている。 何とかしないと・・・ヽ(;´Д`)ノ
じゃあベイトフィネスなら、ってことでシャローエリアを探ってみる。
ドライブクローラー4.5インチ スナッグレスネコ
良型をゲット![]()
最近はベイトタックルの方が安心感があって落ち着くなぁ~![]()
でもライトリグもやっぱり楽しいんだよねェ~![]()
よ~し、いざ懐かしのセコ釣りを思い出せ! オレ!
風も少し弱まってきたし、ラストはゴロタエリアでフワ釣り
ただ、ここも強い流れが気になるなぁ~![]()
こうなるとあんまり釣れなくなるんだよねェ。
なかなか反応がなかったものの、ようやくティップがグ~ッと入る。
焦らずに、針を貫通させる感覚でフッキング。
AD常吉ワーム 0.5g自作ジグヘッド![]()
30㎝後半のサイズを2本ゲット![]()
旧Mデレなら、このサイズでも十分楽しませてくれるねェ~![]()
さらに続けると、いきなりベリー付近まで絞り込まれるような強烈バイト!
最初はそんなに引かないから、大したことないかと思いきや、
突然にドラグをジージー鳴らして、Mデレがギュンギュン曲げられる。
た、楽しい~![]()
![]()
![]()
この日の最大43㎝をゲット~![]()
決して馬鹿デカくはないものの、Mデレで獲るにはハラハラするサイズ。
この後、さらに良型を掛けるもお約束のバラシ![]()
後味悪いが、まぁ~しょうがないか・・・![]()
これにて終了~![]()
本日の釣果 15匹 バラシ×6
バラシが多過ぎる!
スピニングが下手!
釣れたには釣れたが、内容はイマイチ。
当初の予定では「巻き」である程度獲れると考えていたのに、
実際はまったく反応がなく、プラン崩壊。
強風にも悩まされて途方に暮れる中、
ヤケクソのジグ撃ちがマグレで当たって数を稼ぎ、
何とか精神状態を落ち着かせたが、ライトリグでまた凹む。
最後はグッドサイズを運よく釣ったものの、かなり紙一重の展開。
巻き、撃ち、セコ釣り、様々なルアーで釣れるアングラーを目指し、
まだまだ日々修行。


















