4/26 春の終わり | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



水郷エリアでは田植えがいよいよ本格化。


となれば、代掻きの濁りが入るのでエリア選択が重要!


今回は、あまり考えずにO.S.Pのルアーをメインに準備チョキ


先週はなかなか良い釣りが出来たが、果たして今週はどうだろう?


天候:曇り  気温:11~19℃  風速:3~6m  水温:16℃くらい



朝は巻き物でスピーディーに探る。


目ぼしいポイントをラン&ガンDASH!


まずは水深2.5~3mほどのエリアを回ってみる。



DUNK 48 SP音譜


かなり深い潜行深度で、ボトム付近をトレースするには抜群のルアー。


小さいボディーのわりに、ホントよく潜るなぁ~合格



先週、40UPをバラしたストレッチへ車



O.S.P BLADE JIG 1/2oz音譜  リベンジ成功~チョキ


先週の悔しさから、トレーラーフックを装着したのでガッチリとフッキングビックリマーク


ところがその後バラシが2回・・・


トレーラーフックなんて関係ないのか?ガーン



シャローフラットへ移動車


クランクをガンガン巻くものの反応ナシ。


諦めかけたその瞬間にグッ!



Tiny BLITZ MR音譜  体高のある42㎝をゲットビックリマークグッド!



ゴロタエリアへ車


期待薄なドシャローを巻いていると食った~アップ



HPF CRANK音譜  口の変形した可哀想なバスしょぼん



今週もまた、風がどんどん強くなってきた。波


風裏を求めて移動車


ところが、いつもはプロテクトされるエリアなのに横風が激しいショック!


それでも何とか沖目を狙って撃っていくと、抑え込むようなアタリビックリマーク



DoLiveCraw 3インチ 3.5gテキサスリグ音譜  


さらに追加~にひひ



風がバンバン当たるエリアでジグ撃ち。



O.S.P JIG ZERO ONE + DoLiveCraw 3インチ音譜


風裏になっているポイントで追加~

O.S.P JIG ZERO ONE + DoLiveCraw 3インチ音譜



沈みオダスポットへ車


DoliveShrimp 3インチ ダウンショットリグ音譜  小バスガーン



HP Shadtail  2.5インチ ダウンショットリグ音譜  これも小バス汗


ダウンショットじゃダメなのかはてなマークむっ


それでも粘り強く続けると、ようやく良型が食ったぁビックリマーク


HP Shadtail  2.5インチ ダウンショットリグ音譜

もう一本ビックリマークにひひ



夕マズメになり、最近ずっと不調な「お助けエリア」へ車



O.S.P JIG ZERO FOUR “SYNCHRO” + DoliveShrimp 3インチ音譜


痩せてるけど長くて元気なバスをゲットビックリマーク


さらにバイトがあるものの、アワセ切れ。しょぼん


気を取り直し、執念で食わせた~パンチ!


DoliveCrawler 4.5インチ スナッグレスネコ音譜



日没寸前、もう一本釣らせてくれ~あせる



DoliveCurly 1.8g ULTX音譜  釣れちゃった~アップべーっだ!



これにて終了~クラッカー



本日の釣果 15匹 バラシ×2 



今回も風に悩まされたものの、どうにか数が出た。


ハードルアーでもそこそこ釣れるのが楽しい。


小バスも釣れてくるので、もはやハイシーズンと言えるかもしれない。


しかし、プリスポーンのデカバスはもう期待できないだろうなぁ~汗


今年の春は、何だかあっという間に終わってしまった感じがする。


これからGWを迎え、霞水系は叩かれまくることだろう。


去年は50UPが釣れて 楽しめたが、今年はどうしようかな?シラー