10月だというのに、首都圏では前日に30℃超えの真夏日を記録。
先週、いきなり涼しくなったと思ったら、今週は夏のように暑い。
温暖化の影響なのか、おかしな気候だなぁ~![]()
天候:曇り時々晴れ 気温:18~26℃ 風速:2~6m
「秋は巻き物」なんて、これっぽっちも思っていないワタクシ。。。
むしろ「釣れない秋」なので、ワームしか持って行かないもんね~![]()
早朝5時、水郷エリアに到着。
なかなか反応が無く、11時半までバイト2回、すっぽ抜け1回、フック折れ1回。
今回、またしてもジグのフックが折れてしまった![]()
な~にやってんだか・・・![]()
でもって坊主を覚悟したころ、ようやくイイ感じのアタリ!
6.5インチ カットテール ネコリグ
11時36分、良型をゲット![]()
6時間半かけてやっと釣れたファーストフィッシュ![]()
ここまで長かったなぁ![]()
移動。
粘ってしつこく誘うと、ギルのようなアタリの後にロッドが引き込まれる!
ファットイカ
これもブリブリの良型![]()
![]()
移動。
自作タオラバ3.5g+テナガホッグ![]()
モコリークロー 3.5gライトテキサス![]()
元気にファイトするもんで、ハサミが取れちゃった![]()
ここで久々のリグを使ってみる。
幼稚園スポットを撃ってみると、狙い通りに食ってきた!
4インチ ヤマセンコー テキサスリグ![]()
昔ちょっと流行った「テキサスセンコー」ってヤツですよ~![]()
11半~14時半の3時間で5本、リミットメイク達成!![]()
ここから巻き返しを図ろうと張り切るものの、その後はまったくアタリが無い![]()
でもって、そのまま終了~![]()
本日の釣果 5匹 バラシ×1 すっぽ抜け×3 フック折れ×1
今回はそこそこのサイズで揃っていたものの、数が出なかったなぁ。
40UPは釣れてませんけどね σ(^_^;)
巻き物を捨てて、釣果優先で攻めたにも拘らずこの貧果![]()
しかも信頼のゲーリー素材ワームを厳選して持参したのに・・・
地元アングラーに話を聞いても状況は悪く、なかなか釣れないとのこと。
ついに難しい秋に突入したようだ。
とは言え、目の前でスピナベで釣れた人、ライトリグで釣れた人を見たので
まったく釣れない訳じゃないみたい。
ただ、やはりバスは散っているようで連発は厳しい感じ。
今シーズンの釣行回数も残り僅かとなってきたので、
今後は毎回、よ~く考えて準備することにしよう!![]()






