9/21 台風一過は超難解! | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


前回の釣行後、次回はスピニングを課題に挙げていましたが、


台風16号の影響で悪天候が予想され、風も強い予報だったので


ライトリグは厳しいだろうと思い、ベイトタックルのみで挑みました。


結果的に雨は降らなかったものの、風の強い一日となってしまいました波


こんな濁りは久々に見ましたよ~しょぼん


天候:曇り  気温:17~24℃  風速:2~5m



朝一は一応トップからスタートしましたが不発。


まったく反応のないまま、仕方なく撃ち物系へとシフト。


あっさり釣れちゃったあせる

DoLiveCraw3インチ 3.5gライトテキサス音譜



でも巻き物でも釣りたいってことで、かなりの時間を費やしてようやく1本ゲットビックリマーク

HPFクランク音譜


流入河川のアウトサイドにて、ブレイクラインをダウンショットで攻める。

HP Shadtail 2.5インチ 2.5gダウンショット音譜


沈み物をジグで攻めてみる。

O.S.P JIG ZERO ONE+DoLiveCraw3インチ音譜



これにて午前の部が終了~


午後も引き続き厳しい状況が続く。


特に強風が辛いあせる


おまけに土茶濁りが酷くて、水の綺麗なエリアを探すのに一苦労!ショック!



ラストは実績のあるピンポイントを狙ってみる。

 
DoliveShrimp4.8インチ 5gテキサスリグ音譜




 
O.S.P JIG ZERO ONE+DoLiveCraw3インチ音譜



これにて終了~音譜


本日の釣果 6匹


いやぁ~、台風の後って意外と釣れちゃうことが多かったのですが、


これほどまでに苦戦したのは初めてかもしれません。


ここのところずっと雨が続いていたので、先週とはコンディションが


大きく変わっていたのかもしれませんね~


気温も下がって、水温も当然のことながら低下傾向にある。


しかも強風が吹き荒れ、濁りが入っていて攻められるエリアが限られる。


この厳しい状況では、これが自分の精一杯ってところですかねェ~しょぼん


今年は台風の当たり年。台風


こんなことがあっても仕方ないって感じで諦めもつきました。



もうそろそろ本格的に私の苦手な秋になりそうで、


今後は厳しい展開が予想されますねェ~ダウン