新居の購入、引っ越しで2ヶ月以上もバス釣りに行けませんでしたが
この日はようやく出撃することが出来ました
前回が七夕だったので、真夏のハイシーズンを完全に棒に振ってしまったことになります
私は何気に猛暑日の中、熱中症になりそうな過酷な状況で釣りするのが好きなのですが、
今年はまったく味わえなかったが残念です
まぁ~人生の大きな岐路とも言えるマイホームの購入ですから致し方ありませんね。
そう言えば10年前のマンション購入の際も今回と同様にしばらく釣りに行けなかったなぁ~
すでに稲刈りが終わってしまった田んぼも多々あり、虫の声が鳴り響くひんやりした早朝。
もう秋なんですね・・・
天候:曇り 気温:21~25℃ 風速:0~3m
この日、天気予報では雨の可能性もありましたが終日降らずに済みました。
今年の8月後半は台風が多く、悪天候に悩まされ、ここ最近の霞水系の状況はヨロシクないらしい
ということで、今回は特に課題は設けずに久々のバス釣りを楽しむべく
「やりたい釣りをやる!」 で行くことにしました
★癒しのエリア
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド
坊主回避の1匹目~
★船着き場
ファットイカ
ファットイカ
ノーシンカーでコンッ!とかグンッ!とアタリがあってから、送ってフッキングするのが堪りません
★水門ドシャロー
ハンハントレーラー・コイコイマックス 1/16ozダウンショット
ハンハントレーラー・コイコイマックス 1/16ozダウンショット
冴掛「Lデレ」のソリッドティップで食い込ませる釣りが楽しい~
★乱杭
エキップカバー3/8oz+カスミクロー3インチ
ジグでガツンと合わせる瞬間が最高~
ところが古いジグを使ったため、フックが折れて掛けられなかったのが1本あり非常に後悔・・・
★係留船エリア
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド
★お助けスポット
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド
その昔、あまりにも釣れるので一時期封印していたリトスパ。
古いワームですが、今でもやっぱり釣れるんだねェ~
★オダ
ハンハントレーラー 1/16ozダウンショット
村上様曰く、半分反則で「ハンハン」
コイツも間違いないワームですねェ~
スティックシャッド3インチ 1.8gULTX
高感度なPEラインで遠くのアタリを掛けていくのは楽しいッス
★沈み杭
リトルスパイダー3インチ 1/16ozジグヘッド
う~む、流石のリトスパと言った所か・・・
でもって、オリジナルの冴掛は名前の通り掛けるのが楽しいロッドです
★某水門
AD常吉ワーム 0.5g自作ジグヘッド
最後はまったりと冴掛「Mデレ」でライトフワ。
クンッ!ときてからグ~ッと持って行かせてフッキング。
満月のように美しく曲がるMデレでバスと戯れる至福の時
4匹ゲット
時合だったのか、はたまたタイミングよくバスが差して来たのかアタリが頻発。
ラスト一投で良型をラインブレイクしたのは、いただけなかったと反省
久々のバス釣りだったので、日が暮れて真っ暗になるまで楽しみました
本日の釣果 15匹
バラシ×4 (ドライブクローラー×1 AD常吉ワーム×3)
ラインブレイク×1
フック折れ×1
厳しいという噂の霞水系でしたが沢山のバスが遊んでくれて良かったです。
巻き物も少々やりましたがまったくダメでした。
気温も下がって秋めいてきましたが、水中はどうなんだろう?
正直よく分かりません
とりあえずバスの感触に飢えている私は釣れれば何でもアリです
そんな久々の釣行でしたが、いつの間にかスピニングが下手くそになっていたことが発覚。
次回、スピニングタックル(特にMデレのフワ釣り)が課題の予感。