一向に調子の上がらない我が家のレッドビー
ここ数日、ただでさえ個体数が少ないのに毎日のように死んでいくので
もはや我慢の限界ッ
かなり早めではありますがリセット敢行。
パッと見、レイアウトはまったく変わっていませんが底床は総取り換えしました。
古いソイル自体もまだ半年しか経過しておらず、エビも全然殖えなかったため、
非常に綺麗な状態でした。
ついでにフィルターの濾材を掃除しましたが、ヘドロなどもまったく見当たらず
目詰まりも起きてませんでした。
惜しげも無く、入手困難なADAアマゾニアパウダーを使っています
立ち上げが難しいと言われる栄養系ソイルですが、今まで苦労知らずで
エビもバンバン殖えてました。
実はマグレだったのか?
レッドビーを数えてみたところ、全部で10匹が生き残っておりました。
しかし、リセット前からすでにダメージを受けた個体も数匹いましたので
恐らく生存するのは数匹、もしくは全滅もありえますね。。。
な~んて思っていたら、早くも本日1匹が☆になってしまい残りは9匹
元気のない個体が他にも見られますから、先が思いやられます
原因がまったく分からない今回の不調。
やるだけのことはやったので、もはや祈るしかありません。
もしもエビが全滅したら、久々にお魚さんを飼おうと思います。