E2系新幹線 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


息子がE2系新幹線に乗りたいと言うので、大宮-東京間で乗ってみましたチョキ


これがE2系音譜


最高時速:275km/hクラッカー



2015年3月現在、北陸新幹線「あさま」の一部列車、


東北新幹線「やまびこ」・「なすの」の大半の列車、


東北新幹線「はやて」(東京駅 - 盛岡駅間)、


上越新幹線「とき」・「たにがわ」で運用されています。



ところで、この日は珍しい新幹線の編成に遭遇しましたよ!目

                 ↓↓↓

E5系(左)&E3系(右)の連結車両ビックリマーク


E3系は、以前は秋田新幹線「こまち」として運用されていましたが、


すべてE6系(赤い新幹線)に置き換えられたため、


現在はE5系の付属編成扱いでの定期運用が残るのみ。


したがって、このE3系の車両からは「こまち」のロゴマークが消されています。



そんなこんなで帰宅後はお決まりのプラレールあせる


新幹線なので高架レールを走らせますDASH!

東北新幹線E2系「やまびこ」&山形新幹線E3系2000番台「つばさ」の併結音譜


それにしても、E2系ってそんなにカッコイイかなぁ~はてなマークガーン