用事があるため、今回は12時までの半日釣行。
したがって限られた時間内で効率よく回らなければならない状況。![]()
それでも何とかして複数のバスをキャッチしたいという思いもあり、
冒険せず、手堅く実績場所のみに絞って勝負![]()
だいぶ草木が生い茂りましたね~
カエルの鳴き声も凄いデス
ヤブ漕ぎも大変!![]()
で、こんな時期になると毎年意識するのがテナガエビの接岸。
先日釣り上げたバスの口の奥に、ヒゲとハサミが見えたのを思い出し、
テナガエビ系ルアーを準備![]()
まずは岸際に木や葦が生えるワンド状のポイントからスタート。
沖目で中層をフワフワさせたら引っ手繰りバイト![]()
自作のタオラバ3/32oz+T.N.G. 6インチ![]()
ドライブシュリンプ4インチ 1.8gULTX
まあまあサイズ![]()
口の奥に掛かってましたがフッキングは浅く、軽く乗っているだけでした![]()
虫ポイント③にて、bibibi蟲で掛けるも葦に巻かれてラインブレイク。![]()
沈み杭エリアにて、テナガエビがゆっくり泳いでいるのをイメージし、
ボトム付近をスローリトリーブ。
一度リトリーブを止め、底を取り直した後の巻き始めに ググンッ![]()
ブレードジグ3/8oz![]()
ブレードジグ3/8oz![]()
オダの入っているエリアにて、ストラクチャーとは関係のない沖で、ココンッ!
底でズルズル引っ張るテナガエビ 1.8gULTX![]()
太くてイイ魚![]()
続けてヒット~ッ![]()
さらにバイトがあるものの、痛恨のアワセ切れ!![]()
タマネギの沈むピンスポットで中層スイム、ミドスト気味に引いてくると
ポロ~ン・・・
可愛いいサイズ![]()
やや深めのハードボトムエリアにて、ブレイク付近を探るとコツンッ![]()
某水門周りで2回フッキングミスし、3度目の正直で食わせた![]()
その後2時間ノーバイトで、タイムリミット![]()
本日の釣果 9匹 ラインブレイク×2
半日でこの釣果は、まずまずですかねェ~![]()
30㎝後半がメインに釣れたので楽しめました![]()
しかし今回もまたミスをしてしまったのはいただけませんね!![]()
今後の課題です。
せっかくローライトで、風が出てイイ感じになってきた所での時間切れは、
非常に残念でした。
まぁ、釣りに行けるだけでも有り難いと思わなければいけませんよね!
諸事情により、今後はなかなか釣りに行くのも困難な状況になりそうですが、
可能な限りフィールドに出向いて癒されたいと思います。









