苦手のネコリグ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


私は以前からネコリグが苦手です。


理由は以下の5点。



①バラシ易い


②フッキングが悪い


③リグるのが面倒


④他のリグで十分釣れる


⑤根掛かり



そんなこんなで、ネコリグをメインにすることは


今現在もありません。汗


まぁ~、それでも一応、気分転換で時々使うことはあります。




こんな感じでフッキングしてくれればバッチリなんですが・・・


今まで、こんな100点満点フッキングは、滅多にありませんでしたしょぼん


フックは、FINA「スピンマッスル」もしくはノガレス「モスキート」でした。


なかなか良いフックが無かったことも、ネコリグを使わなかった理由の


一つとして挙げられます。


しかし、昨年ようやくネコリグ用の素晴らしいフックが出ました!



言わずと知れた、川村光大郎プロデュースN・S・Sフック」音譜


コイツはワーム自体を利用したスナッグレスセッティングによって


ほぼ根掛かり知らず!


使用するワームは、80%近くがO.S.P「ドライブクローラー4.5インチ」


このセッティングです!チョキ




このように、結構深い所に刺さってくれてバレにくいんですラブラブ



フック先端をワームに埋め込んでいても、しっかり掛かります。


昨年からネコリグ修行を積んできたこともあり、自分としては


かなりの武器になりました。


ただ、それでも私の好みからして主力リグにまではなりません。


何故なんでしょうね~あせる


自分でも良く分からないのですが、ジグヘッド、テキサス、


ダウンショット、ノーシンカー、スモラバ、etc.


これらのリグを先に使用し、ネコリグは後回し。(ほぼ最後の選択肢)


今後もそのスタイルは変わらないと思われます。むっ