色々ありながら
も何とか霞水系に到着~
気温:15~23度 風速:0~8m 天候:晴れ時々曇り
釣行時間:4時半~18時半
何も考えずに最初に入ったのは超メジャースポット。
メディアに晒されまくりの影響か、ここ数年まったく釣れず
私的に敬遠していた場所。
この日は巻き物用BOXを忘れてきてしまったのですが、
唯一持っていた巻き物、チャターベイトでサーチ開始!
案の定、まったく反応ナシ。
やっぱりココはもうメディアによって潰されたポイントだな・・・
にしてもこのルアーの千鳥アクションは素晴らしいなぁ~
な~んて感心しながら、足元まで引いて眺めていたその時、
ブワ~ッ バクンッ
足元のカバーから出て来て食ったぁ~
モグラモスチャターパーフェクション3/8oz + ジャーキーJ
ブリブリのジャスト40㎝をゲット
あ~ビックリした・・・
水深のある縦ストラクチャーエリアへ
さてさて、今週もラバージグおじさんモード発動ッ
ストラクチャー際にキャスト、着底、トントン。
コッ!
アタリか
フッキング~ッ
キャリラバ1/4oz + ゲーリーツインテールグラブ
ストラクチャー付近にキャストして一度フォール、着底。
再度リフトアップ、フォール・・・
ん?
あれ?
ラインがずっと出ていくぞ?
着底しない、と言うか横に向かって「スルスル──・・・・」
フンッ
エキップカバー3/8oz + カスミクロー3インチ
ブリブリのナイスフィッシュをゲット
さらに同じパターンで、今度はラインが「ツツ──ッ」と手前に・・・
コイツ、サイズの割にめちゃめちゃ引いた~
今日は縦ストラクチャーがいいのか?
日が昇り、真夏のような陽気になってきたなぁ~
縦スト&シェード、そして水深のある場所へ
再度、巻き物(手持ちがチャターしか無い)で効率よく探る。
いきなり、「グッ、グンッ」
モグラモスチャターパーフェクション3/8oz + ジャーキーJ
これまたグッドコンディションの1本を追加~
たまにはライトリグでも釣りたいねぇ~
ピンスポット攻略の旅へ
前日の雨によって田んぼから流れ出る泥水に集まるベイトの群れ。
見えますかね?
こんなインレットで過去に実績のあるピンを攻めます。
ダウンショットでネチネチと・・・
すると冴掛Lデレのティップが 「グ、グ~ッ」
ロッドが美しい弧を描き、揚がってきたのはなかなかの良型
ドライブシュリンプ3インチ 1.3gダウンショット
42㎝をゲット
縦スト&シェードならば、と係留船エリアへ
久々にテキサスもやってみるかな
しばらく封印していたアレをやっちゃうか~
何と一投目に「ゴンッ」
ドライブクロー3インチ 3.5gテキサスリグ
本日3本目の40UP、41㎝をゲット
やっぱり スティーズ 「ハリアーFスペック」&PX68L に、
このリグは一番しっくり来るなぁ~
縦スト&シェードを求めて、先週ジグで連発したポイントへ
再びラバージグおじさんとなり、撃つべし!撃つべし!撃つべし!
いきなり「ゴツゴツ、ゴンッ」
エキップカバー3/8oz + カスミクロー3インチ
いいねぇ~
気持ちイイ~
もういっちょう~! 「ガツンッ」
最高~
只今、ラバージグ祭り開催中~
でもこれだけ釣って、全部30㎝後半のブリブリな良型なんだけど
40UPが1本も出ないのは何故?
ジグじゃ、ダメなのか?
「グ、グ~ッ・・・」
おりゃ~
お、重い~ 今度こそ40UPか
ウェイトはかなりあるものの、残念39㎝・・・
でもまぁ~、ジグ撃ちを堪能したので満足満足
これにて午前の部終了。
午後は、来週の友人との釣行に備えて新規開拓の旅へ。
ほとんど釣りはせずにポイントを見ながらロングドライブ。
水郷エリアを2時間半かけてグルグル回りましたよ~
お昼頃から天気予報通りに爆風が吹き荒れました
夕方になり某水門へ
スモラバで1匹バラした後、
強風の中、無謀にもノーシンカーでスローに攻める。
4インチカットテール ノーシンカー
小さいのを2本ゲット
この釣りじゃ小バスか・・・
良さそうなアタリがあるものの、痛恨のアワセ切れ!
PE1号に結節してあるリーダーはナノダックス10lb.なんだけど、
何故切れる?
おかしいなぁ~
終了間際、ようやく普通サイズがヒット~
4インチカットテールのネコリグ
本当にラスト一投で、食ってくれた貴重な1匹。
これにて終了~
本日の釣果 14匹 1バラシ1ラインブレイク
今回は巻き物用BOXを忘れてきたのが、逆に良かったのかも。
限られた選択肢の中で迷いなくリグを選んで釣れました。
特に今週もラバージグがハマってくれたのは良かったですね~
水郷エリアではあまり使っている人を見ませんが、
アタリの出方が多彩で、実に釣れる楽しいルアーです
小バスが回避できるので、釣れればいいサイズなんですよね!
シーズン前から今年の課題の一つと決めていたので、
今後も使っていきたいと思います。