大勝軒まるいち 大宮店 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



さいたま市大宮区 大勝軒まるいち 大宮店



前回紹介した「大宮大勝軒」は永福町大勝軒系のお店でした。


今回のお店は、あの有名な東池袋大勝軒系のお店です。



~東池袋大勝軒系とは~

つけ麺(もりそば)の生みの親である山岸一雄氏

「東池袋大勝軒」出身の弟子たちが展開するお店。 

げんこつ・豚足・鶏などの動物系に、煮干・鯖節・魚粉などの魚介系

・野菜・果物(りんご)などを加えたスープ。
「このお店のらーめんが美味しいのは、

『豚ガラ』『鶏ガラ』『人柄(ひとがら)』の3つの要素が

加わっているから」

という例えもある。
麺はかん水少なめのモチモチの自家製の太麺。

「ボリュームも味のうち」と言う山岸氏の教え通り、麺の量が多い。

中華そばのスープ、濃厚豚骨魚介のルーツとも言える味。

もりそばのつけ汁は、甘味と酸味を効かせた醤油味。



大勝軒まるいちの店主は、山岸氏最後のお弟子さんらしいですよ。


では、普通のラーメンを注文です。



ラーメンクラッカー 


具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ、とシンプルです音譜




麺量は並盛でもかなりのボリュームで、300gくらいありそうあせる


大きなチャーシューは柔らかくて美味しい~ラブラブ



自家製の中太ストレート麺音譜


玉子をふんだんに使用し、モッチリつるつるの食感がイイ~グッド!




魚介の風味豊かなスープ音譜


豚骨、鶏ガラの動物系と、サバ節、煮干しなどの魚介系のWスープ。


一見、あっさりしているように見えますが濃厚で深い味わい。


う~ん、味もボリュームも満足な一品ですべーっだ!



さて、大宮には永福町大勝軒系と東池袋大勝軒系、


両方の系統のお店があるのですが、どちらも実に美味しいです合格


いつか、どちらの系統のお店も本店で味わってみたいなぁ~