私の青春、そしてカーライフに絶大な影響を与えた漫画 「頭文字D」
ついに、本日発売の週刊ヤングマガジンにて最終回を迎えました。![]()
この漫画に出遭わなければ、おそらくドリフトをやろうなんて思わなかったし、
FR車のER34スカイラインの購入もなかったでしょう・・・
(多分、インテグラ タイプRに乗ってたと思います。)
しげの先生は、結局、日産車に見せ場を提供してくれませんでしたね。![]()
それにしても、こういう趣味をもつ時代じゃなくなったてことなのかなぁ~
低燃費、エコカー、軽自動車、ハイブリッドの全盛期、
というかそれが当たり前の世の中なんですよね。
私も今回、愛車の車検を通すか、実は迷いました。
軽自動車に乗り換えようか?とも思いましたが、下取り価格を聞いたところ
ターボ&マニュアル、そしてスカイラインという車種は
かなり査定UPになるようで、希少価値も出てきたみたいなんですよね~
なもんで、一応、今回の車検は通すつもりでおります!
昨今の若者は自動車免許を取得せず、当然マイカーの購入もしない、
という人が多いそうです。
確かに車はお金が掛かりますからねぇ。
でも何だか、日本の未来が心配になります。![]()
車漫画の一時代を築いた「頭文字D」の連載終了から、
色々なことを考えてしまいましたが、とにかく寂しい気持ちで一杯です。
