先週の不甲斐ない霞釣行 は、翌日の川場FPでの爆釣劇 によって
多少は癒されましたが、何となく悶々とした気分のまま1週間が過ぎました。
「やっぱり霞でリベンジしないと気が済まない!」
ということで、睡眠時間90分(もはや睡眠ではない?)という過酷な条件の中、
今週も出撃です。
毎回、何らかのテーマを掲げて釣りするんですが、今回はズバリッ
「釣る!!!」
4時半に水郷エリアに到着。 気温14~23度。
杭の並ぶエリアからスタート!
ルアーは リトルスパイダー 2インチ 1/32ozジグヘッド
さらに近くのゴロタで30㎝クラスを追加。
その後、ハイカット、バンクシャッドを巻くも反応ナシ。
う~む、今日はハードルアーじゃない気がするなぁ~
水深2mほどのハードボトムエリアへ移動
今日、初めての明確なブルーギルバイトがあり、何だかイイ感じ
すると、直後に本命のバイト! が、すっぽ抜け。
やっちまった~、嫌な予感がする・・・
しかし、何と次のキャストでもバイト!
今度は慎重にアワセて、乗りました~
Gulp!ALIVE! 3インチ ミノー のダウンショットでゲット
さらに次のキャストでも食った~
さらにさらに、食った~
20m足らずのポイントで、僅か5分間で4バイト3フィッシュ。
まるで管釣り状態、有り得ませんッ!
沖に鉄パイプが数本あったので、そこを引き続きダウンショットで攻めます。
鉄パイプ付近を通してくると・・・
さらに、グイ~ンッ!と、重くなるアタリ!
ソリッドティップの冴掛レベルディレクションにダウンショットは
言う事なし!
当然、魚を掛けてからも楽しい~
十分に堪能したところで、移動
どシャローに生えてる葦際をまたもやダウンショットで攻めます。
ワームがローリングしているアクションを見ながらで引いてくると、
葦際から飛び出して食った!
この後、2時間半ほど悶絶状態。
結構日差しが出てきたので、シャローエリアのシェードをリトスパで攻めます。
さっき釣ったのと同じようなどシャローの葦際を探して攻めると、
ようやくまともなサイズが食いました!
オリジナルの冴掛もやっぱりイイ~
これにて、12時に二桁釣果を達成
昼休憩、仮眠を挟んで、午後の部がスタート。
すでに満足なので、自分が大好きなやりたい釣りをすることにします!
午後から強風が吹き始めたこともあって、それならば、
「テキサスおじさんに、俺はなるッ!!!」
(海賊王じゃないですよ・・・)
代掻きも終わって、バスにとって高カロリーなベイトが動き出したのでは?
係留船ポイント①に入りましたが、ここではデカイ奴を掛けたものの
惜しくもフックアウト!
気を取り直して係留船ポイント②に移動
船で出来たシェードにドラクロのテキサスリグを落としていきます。
「昔はこのパターンでたくさん釣れたんだけど、最近はプレッシャーで
滅多に釣れなくなったんだよねぇ~」
なんて思ってたら、
着底?
根掛かり?
いや魚じゃないかッ
ハリアーFスペックに、ドライブクロー 3インチのライトテキサス
私の大好きな組み合わせです。
周辺を広く探っていくと、
コ、コンッ!
ごくごく小さなバイトがあり、ラインを見ると沖に 「ス、ス──ッ・・・」
フッキング~ッ
続いて、ボトムバンプ中に「フッ・・・」と軽くなるようなアタリ!
最後は、先週、ULTXで2連続バラシをやらかした場所に移動
今回も、入ってすぐにバスを掛けたのですが、先週と全く同じように
取り込み方を考えてたら掴み損ねてバラシました。
たくさん釣れてるからって、手を抜いてはいけませんねッ!
バラシで終わるのは気分的によろしくないので、どうにか釣りたい・・・
しかも、あえて苦手なネコリグで釣ってやろうじゃないか!
ブレイクを攻め続けると、ようやく持って行くようなアタリ!
必要以上に、十分送ってから、
ビシッ
ドライブクローラー 4.5インチ のネコリグで釣ってやりましたよ~
これにて終了!
ほとんど寝ないで行った甲斐ありました。
完全に燃え尽きました。
本日の釣果 14匹 2バラシ
今回のテーマ「釣る!!!」をクリアし、先週のリベンジも成功です。
またもやバラシはありましたが、これだけ釣れたので良しとします。
GWのプレッシャーから解放されたのか分かりませんが、高活性な一日でした。
欲を言えば40UPが欲しかったんですけどねぇ~