いよいよ「夏休み食べ歩き」も最後です。
JR宮原駅の踏み切り近くのつけ麺屋さん。
六文銭さんに訪問。
何年ぶりだろうか?
このお店の店主は、あの有名な「ラーメンの神・山岸氏」の東池袋大勝軒と
縁があるようです。
つけ麺 並盛り ¥750 の食券を購入。
このクソ暑い時期に、冷房が故障中なのか、扇風機のみで超暑い~
10分ほどで着丼!
麺は極太の自家製麺。
麺の中に、ポツポツと茶色の粒子が混じっています。
断面は四角く、ツルツル、モチモチで美味しい麺です。
スープはサラサラ系で、動物魚介のダブルスープ。
甘めの味付けで、酸味があり、一味のピリッとする辛さがアクセント。
特徴的なのは、キャベツとモヤシが入っていること。
チャーシューは薄くて小さいのが1枚だけ。
メンマは入ってません・・・
シャバ系スープと麺は絡み合わないですが、結構、濃い目の味なので十分かな?
全体的にアッサリ、サッパリで特にパンチは効いてませんが、濃厚ドロドロに
飽きた時には、こういったつけ麺も、たまにはイイかもしれません。
以前は、店舗が狭かったこともあり、いつも店外まで並ぶ光景が見られました。
改装してからは、店内が広くなり、ライバル店も近所にたくさん進出してきた為、
現在は、並ぶことなく食べられます。
ご馳走様でした~