6/13 明け方まで雨の予報でしたが行ってしまいました。
また悪天候かよ
入梅したので仕方ないか・・・![]()
水郷エリアに着くと、小雨プラス強風。![]()
前日の準備で、何故か無性にシャッドで釣りたくなりました。
今年は、考えてみたらスピンムーブシャッドの1匹のみだからです。
長男の冴掛さんが先週リタイアされたため、次男のMデレさんの登場。
マイクロプラグにもってこいのロッドです。![]()
凄い強風で水面が波立っている中、ベビーシャッド50サイレントでスタート!
「春でもないのに、何故この時期にシャッドなんだろうねェ~?」
などと考えながらブレイクを巻いていると・・・
グインッ!!
マジかッ
いきなり来たよ~![]()
さらに今度は、足元で ゴ、ゴンッ!!! ![]()
さらに、ポロンッ! とな。![]()
この後、1匹バラシましたが、いや~楽しい
ベビシャ釣れますね~![]()
管釣りで、クラピーを巻く要領で一定スピードのタダ巻き。
アタっても、ロッドに重みを感じるまで待ってスイープフッキング!
冬場の管釣り修行が役立ちますね~![]()
さらにもう一つ、今回釣りたいと思ったルアーがブリッツMAX。
ノーマルじゃなくて、あえて大きい方のブリッツだ!
「こんな大きなサイズのクランク食うのかね~?」
グンッ!!!!
おお~![]()
さらにさらに、ググ、グンッ!!!
強風にも負けないルアーウエイトと、流れの中でもブリブリした強い波動。
この悪天候の条件では、逆にブリッツMAXが効いてるのかな?
水深のあるエリアへ移動![]()
強風を避けて深場に非難したバスを狙います。
居ました~![]()
さらに追加~
今回もヘアリーホッグのライトテキサスです。
それにしても、厳しい天候状態。 風と波でアタリを取るのが難しいです。
それなら至近距離でダウンショットを撃っていくぜ!
はい! 釣れた~! ![]()
次にチョイ沖目をAD常吉ワームのフワ釣りで・・・
風裏を求めて移動![]()
ここで禁断症状が・・・
ドラクロ依存症が発病しました。
ドライブクロー3インチをテキサスで撃っていくと、
ガガンッ!!!!!
という強烈なアタリですぐにバスじゃないことは分かりました。![]()
「ゴイニー」かよ~![]()
ベイトPEタックルのため、物凄い感度で伝わってきます。
さらに、カツン!!! というバイトが・・・
コイツはバス君でした~![]()
夕方、フィーディングに上がってくるバスを狙いゴロタエリアへ移動![]()
最後はAD常吉ワームとMデレで遊びたい。
このタックルセッティングは、やはりしっくり来ますね~![]()
これも良く引くファイターでしたよ~
Mデレが綺麗に曲げられました![]()
また小バスいじめになるから、ワームを変えよう。
久々に、 フリックシェイク 3.8インチ のジグヘッドワッキーだ。![]()
やっぱり・・・
どんどんサイズが・・・
小さくなっちゃった~![]()
釣果17匹 3バラシ
今回は一日中強風で、相変わらず天候には恵まれません。![]()
ここのところ、ハードルアーで毎回釣れているので楽しいです。
特に自分が、「これで釣りたい!」っていうルアーで結果が出ているのが
気持ちいいですね。![]()
ただ、小バスを結構釣ってしまいました。![]()
フィールドの状態が健全な証しなので喜ばしいことではありますが・・・
だいぶ活性が高くなっているんでしょうかね~



















