12/29 宮城アングラーヴィレッジ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。




前日のフィッシングパル佐野の釣果が酷すぎて、癒しを求めに・・・



宮城アングラーズヴィレッジ(MAV) へ釣り納めに行きました。



たおの釣り日記

しかし、昨日に引き続きかなりの冷え込み。雪の結晶


気温 -2度~8度 水温は恐らく3度とか4度とかです。


朝は9時過ぎまでガイドの凍結に悩まされました。しょぼん



朝一は、やはりトラウトといえども、この低水温では動けないと思われ、


ボトムを叩きまくりました。メラメラ


最初バベルで20匹くらい釣って、エグザにチェンジビックリマーク


たおの釣り日記

たおの釣り日記

エグザが一番効いた気がします。ニコニコ


今日はハッキリ言って、鬼釣りモード全開ビックリマーク


前日のバスがあまりに釣れず、とにかく釣りまくらないと満足できな~いプンプン



途中、放流が4回も入りましたが、ドーナ1gのオレ金がハマってないのか、


1回目4匹


2回目1匹


いかん!むっ まったく獲れてないぞ汗



3回目はチョットパターンを変えてノアJr.1.4gの赤金を沖に遠投ビックリマーク


ボトムまで落として、ゆっくりと底層を巻くとビンゴ!!


10匹ゲット!チョキ


放流魚を意識しすぎるあまり、中層にこだわったのが良くなかったみたい。


水温が低いので、放流されてもボトム付近、それも沖に溜まっていたんだねひらめき電球




しかし、同じ攻めを試みた、


4回目1匹  あらら・・・ショック! いつも同じとは限らないのね。あせる




たおの釣り日記

ちなみにこれは「ニジマス」ですねシラー




たおの釣り日記


そしてコイツは「ギンザケ」ですよにひひ


分かるかな~はてなマーク


鼻の尖がり具合と、色がギンザケの方がオリーブっぽい感じ。



その後も、ボトムをメインに組み立てて、途中苦戦したり、


アンビレ道場では、釣れない巻き物縛りでやってみたりしたものの、


どうにか17時前には100匹達成クラッカー



たおの釣り日記

しつこいようですが、これは「ギンザケ」ですよにひひ



たおの釣り日記

最近お気に入りのスイッチバック、今回も結構釣れた~音譜


あ、これは「ニジマス」ですよ。



合計102匹で終了。


とりあえず目標の三桁達成できたので良い釣り納めになりました。合格


終始ボトムを叩くという、ある意味、大人気ないというか、


容赦しない攻めではありましたが、いい───んですビックリマークプンプン



とにかく前日のうさ晴らしをしたかったので何でもありでしたね。


次回以降はカッコ良く釣りたいと思います。