前回、イマイチの釣果だったので、今週は本気です
またもや泉フィッシングエリア です。
曇り 気温2~9度 風速1~2m ステインウォーター
ファーストフィッシュは クローザー 1.1g
F-Drag 1.5g
ドーナ 1g
スプーンでとりあえず15匹くらい釣ってみました。
アタリが続かないので、クランク軍団を投入。
今週も表層に魚は浮き気味と思われます。
マイクロクラピーSR
モカ フローティングSR ブラオレBスペックのサスペンドチューン
ここでペレットタイムとなりました。
先週ほど派手に魚が水面まで出ることはありませんでしたが、
水中ではナブラっぽくなっているような気がしたので、
落ちたペレットを捕食する鱒を狙ってボトムに切り替えます。
デジ巻きすると、ストップの後の巻きで掛かる感じです。
また、着底までのフワーッとしている間にもガツンッ とアタリます
バシバシ連発
SQU-1
NST 0.7g
チーテスト 0.6g
面白いように釣れるので50本で、自粛します
巻き物に再度戻してみますが、タナが絞れない
ペレスプ i を遠投し沖の表層の魚が連発
今週もパターンの1つでした
ミディアムクラピーでも釣れたり・・・
この他にも、マイクロクラピーDR フラットクラピーMR
モカSS SR や プチモカ SS も釣れました。
上~中層で魚が散ってるみたい
イマイチハマらないなぁ
こうなれば困った時のお助けルアー、遂につぶアンを出します
つぶアン キャスティングオリカラ
先週と同じく、リール1回転後、スロリトリーブで連続ヒット~
15本くらい釣れました
ちなみに隣の人が、水車まわりをスティック系で攻めて連発してました。
私はスティックは卒業してますので、もう使いませんが
改めて恐ろしい破壊力を見せ付けられました・・・
こうして、6時50分~16時50分まで一日やりきりました。
本日の釣果:巻き62匹 ボトム51匹
数の上では、3桁超えですが、内容的にはもう少し巻き物で釣りたかったな