STICK SHAD 4 inch | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


たおの釣り日記


常吉 スティックシャッド  です。


初めて見たときに、私が「村上信者」ということを抜きにしても、


このフォルムにはそそられるものがありました恋の矢


ファットなボディーと、細やかに動くテール。


塩入り高比重。(ノンソルトもあり、場合によって使い分ける)


4インチという適度なサイズ。


Round Jig Head #1 1g  によるジグヘッドリグで使用します。



私のアクションは、中層を泳がせるミドストではなく 「フワ釣り」 です。


断っておきますが、これが本当の「フワ釣り」なのか?と言われると、


正直、分かりません。あくまでも、私のイメージですので・・・あせる



霞水系はマッディーなので、想像しながらのアクションになります。


ラインの張力を利用し、「スーッ」とスイミングさせ着底したら、ポーズ。


バスが見ているであろうと仮定し、獲物が隠れるように演出、存在を消します。


そして、再度スイミングさせてポーズ、を繰り返します。


基本的にはテールをプルプルさせる程度で派手なアクションはしません。


シェイクやトゥイッチ、ダートなどでも、かなり良いアクションをしますが、


ほとんど行いません。


それでも十分に釣れてしまいます。チョキ


ただ、私はフッキングがヘタクソで、すっぽ抜けたり、ジャンプでバレたり、


未だに、解っていませんガーン 即アワセか?少し送ってからがイイのか?


現在も修行中です。



ここ数年、釣れるのは分かっているのですが、どうも他のワームを使うことが


多くなっていました。


しかし、今年はこのワームを極めたくて、結構使っています。


今までは、根掛かりの多さが気になっていたのですが、


近年、村上様がウルトラライトテキサス=通称「UL-TX」で使用し、


釣果をあげているのを見て自分も試してみた所、


ほとんど根掛かりもなく快適に使えました。音譜


主に、1.8gのシンカーをセットしています。




たおの釣り日記


改めて、よく釣れるワームだと再認識しましたが、キャットフィッシュにも


何故か好評で、困っていますショック!