先週から1軍水槽のレッドビーシュリンプが毎日ポツポツと
死んでいきます。
水温は25~28度でまったく問題ないし、フィルターも洗ったし、
水換えを2日に1度のペースで行っています。
その際、ジクラウォーターを添加しています。
何故なんだ~
突然始まった連続死の原因がまったく解らず
水草の生長は順調だし、何も変化は見当たりません。
今日はとりあえず、初めてミクロネクトンなどと言う石みたいなものを
入れてみちゃいましたよ。
水質安定効果があるようですが、どうだろう・・・?
明日は、もう1機のフィルターも掃除してみようと思います。
それでもダメなら、リセットしかないかぁ~