帰宅後、回転寿司に行き、10貫ほど食したのですが、その時から
お腹がグルグル鳴っていました。
案の定、3回ほどトイレで白濁した水溶便が出てきました。
そんな翌日の釣行だったので心配でしたが、とりあえず行ってきました。
早朝4時、 霞水系の流入河川に到着。
微風でしたが、何となく生命感に溢れていたので、今年初の虫パターン![]()
別誂冴掛でPEラインを使い、ア〇バムシをセット。
シャローエリアの岸際を「チョンチョン、ピタッ!」
ポーズで 「チュパッ!!」 っとバイト。
2本ゲット。
幸先いいスタート。
サイズはともかく、今シーズン初の虫バスです![]()
さらに、リトルスパイダー2インチで小バス3匹追加。
移動![]()
よ~し!いよいよ課題の巻き巻きタイムだ!
コンクリート護岸帯にて。
際、そしてブレイクと平行に流して行くと・・・
「ゴゴン!」
ロッド:テムジン コブラ
ルアー:DEPS ミニブロス 3/8oz
やっと出た~![]()
でも、もう1匹くらい釣りたいな・・・
ということで、頑張って巻くがまったく反応ナシ![]()
「やっぱりダメか・・・」
と思ったときに足元まで来て、突然のバイト!
しかし、乗せられず!
「あ~、今のはもったいない!」
もう本当にダメかも。![]()
「そんなに甘いものではないよな、バス釣りは・・・」
でも頑張っていたらイイこともあるもんだ。![]()
IK ジンクス 3/8oz でゲット!!
結局、4時間半、クランク、スピナベを投げ続けて2匹![]()
まだまだですね。
とりあえず、もうイイよ、巻き物は!
こっから新たな展開で巻き返すぞ~!![]()
で、移動![]()
あまりやったこと無い、水深2~3m位の深めの場所。
ヘラ師がよく陣取ってるため、いつもなら出来ないのですが、
何故か今日はひとりも居ない!
ここは様子見でリトスパ投入。
ギルバイトの後、
「グッ!」 と押さえ込むようなバイト!
まあまあサイズ。
さらに、2投連続でヒット!
しかし、この2本目が、何と野良猫の餌食に・・・
バスには申し訳ないことをしました。![]()
気を取り直し、テナガエビパターンの検証。
「HIDEUP T.N.G」のテキサスリグで探ると、いきなりヒット!
見た目が超リアル
まさに、テナガ=T.N.G
これも良型です。
次に、少し沖目の鉄杭に 「デバイス5g+フラッピンホグJr.」をフワフワ・・・
流行のベイトフィネスで2本ゲット!
エビもいいけど、じゃあザリガニは?
ハードボトムの何かに引っ掛けたり、
ボトムバンプさせたりしていると、
「グググー・・・」
重くなり、持っていかれるアタリが・・・
渾身のフッキング![]()
これもアリだね![]()
42㎝の良型でした。
ロッド:テムジン エアレイド
ルアー:霞クロー 5gテキサス
2本ゲット!
移動![]()
2週連続でバスが着いてた 「奇跡のインレット(跡)」
今週も居ました~![]()
リトルスパイダー2インチ JH
結構ナイスサイズでよく引くバスでした。
さらにもう1匹!
AD常吉ワーム AD.JH
この頃から風が異常に吹いてきて、水面はザバザバしています。
風裏を求めて移動![]()
沈みテトラのある場所で、6.5インチ カットテールのネコリグ。
サル番長が言うところの、「ベイトネコ」で小バスが1匹・・・![]()
朝に40UPが出た場所へ移動![]()
スティックシャッドのULTXで探る。
すぐに答えが返ってきました。
この後は巨大キャットを2回掛けてしまい、いずれもラインブレイク![]()
ナマズの巣になってきた感じがして移動![]()
シャローのゴロタエリアで、またもやキャットを掛けてしまいました![]()
やっと来たと思ったら、小バスが2本・・・
もうムリ。
そんじゃあ、最後の一投![]()
で、
よっしゃ、来た~![]()
「よしよしよしよし
お前はエエ子じゃあ~
」
思わず村上様の如く、言ってしまいました
35㎝の元気なバス君![]()
釣果21匹で終了。
虫パターン、巻き物、テナガエビパターン、6.5インチ カットテール
と、全ての 「やりたい釣り」 で釣れたので良しとします。
それにしても、バスが猫に食われたのはショックでした![]()
あ!それとバリウムについては、ようやく全部、胃腸内から出た模様です![]()














